5年生 静岡移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ海に出て体験です。

読書月間が始まりました

画像1 画像1
6月になり「読書月間」が始まりました。
図書委員によるスタンプラリーが大人気です。
30日(金)まで。

5年生 静岡移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリン体験を行いました。しっかり説明を受け、浜で練習しました。

5年生 静岡移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎ゴーシーズに着きました。到着式を行いました。次はいよいよマリン体験です。

5年生 静岡移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三保の松原に来ました。松と富士山をバックに学年写真をとりました。

5年生 静岡移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶会館横の日本平「月日星」で昼食をとりました。おかわり自由のカレーライスをたくさん食べました。

5年生 静岡移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶摘みや茶もみ体験をしました。冷たい新茶がおいしかったです。

5年生 静岡移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足柄SAでトイレ休憩。みんな元気です。富士山がきれいです。

5年生 静岡移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ静岡移動教室が始まりました。予定よりも少し早く開校式がありました。その後素早くバスに乗り出発しました。

移動教室期間のHP更新通知について

画像1 画像1
明日から2日間、5年生が静岡移動教室へ行ってきます。期間中は頻繁にHPの更新が行われますので、Home&Schoolアプリの通知はオフにさせていただきます。移動教室の様子は随時HPをご覧ください。

「ごちそうパーティーはじめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で「ごちそうパーティーはじめよう」を行いました。粘土で食べ物を作り、お皿に盛り付けをしました。ヘラを上手に使い美味しそうな作品をたくさん作りました。その後鑑賞会を行い、友達が作った美味しそうな作品を見て、楽しく活動できました。

3年生 教育実習生

画像1 画像1
5月8日(月)から教育実習生が本校で学んでいます。
3年1組が担当ですが、どのクラスにも授業を見に行ったり、授業をさせてもらうこともありました。どの子供にも優しく声をかけ、教師としての第一歩を踏み出そうと努力しています。6月2日(金)までになりますが、最後まで皆と思い出を作れるように3年生担任全員で見守っていきます。

2年生 図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「図書館で本をさがそう」では、本の題名や内容、番号などから、探したいテーマの本を見つけられることを学びました。クイズ形式で探す活動を通して、楽しく学んでいる様子が見られました。今後の調べ学習にも生かしていきます。
 

6年生 体力テストの測定

 5月25日(木)に体力テストの測定を行いました。測定を行ったのは、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び、ソフトボール投げの5種目です(握力、20mシャトルランは後日測定します)。今年も自分たちの測定だけではなく、ペア学年の1年生の測定のお手伝いをしました。グループに分かれ、決められた種目を順序よく回れるように1年生を誘導していました。また、種目の測定方法が分からない1年生には、優しく教えている姿が見られました。
 自分たちの測定には、自分の目標の記録に少しでも近付けるように頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力テストが行われました。6年生と一緒に回り、それぞれの種目のやり方やコツを教えてもらいました。良い記録が出せるようにと一生懸命取り組んでいました。

5年生 作品発表会をしました。

画像1 画像1
 図工科で作った作品「白い線で」の発表会をしました。工夫したところを伝えたり、友達の作品のよいところを発見したりする姿が見られました。作品は図工室前に掲示してありますので、学校公開の際にぜひ御覧ください。

二年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(金)昭和記念公園へ遠足へ行きました。
虹のハンモックや滑り台で汗だくになりながら
思い切り遊ぶことができました。

5年生 バケツ稲はじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で稲を育てていきます。土と水を混ぜ合わせバケツの中に土から田んぼをつくり、苗を植えました。どろどろになりながらも土をしっかり混ぜていました。元気に育つか楽しみです。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)、とても良い天気の中朝会が校庭で行われました。
今日は、いつもお世話になっている地域の方の紹介がありました。毎週月曜日に校門に立って挨拶をしてくださっている学校安全ボランティアさんの紹介でした。皆さんからひと言お話をいただきました。校長からは「地域で皆さんを見守っている方々です。放課後子ども教室の安全管理員さんも地域の方々です。」と説明がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

学校経営報告