頑張った音楽会3

3年生 
【合奏】ミッキーマウスマーチ       
【歌】ハイホー、ビビディバビディブー、ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会2

2年生
【合唱奏】山のポルカ      
【歌】かぼちゃ、すいかのめいさんち、とんでったバナナ、ももくり三年かき八年、やおやのお店

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会1

1月22日、23日に音楽会が行われました。今まで頑張ってきた成果をたくさん見せられた2日間。子供たちは本当によく頑張りました。

1年生 
【合奏】かえるのがっしょう変奏曲      
【歌】ゆかいなまきば、ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2

『音楽会に向けて!』

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会まであと少しです。

6年生、毎日必死に練習してます!


本番は、合唱・合奏でみなさんを感動させてくれると信じてます。


みんな頑張れ!



6年担任  知見 直明

音楽会に向けて(みどり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みどり学級では、音楽会でスイミーの合唱・合唱をします。エビやわかめにも変身して全身を使って踊るボディーパーカッションもやります。
 毎日練習をしているので、子供たち一人一人が自分たちで行動できるようになってきました。あと一週間でさらに伸びるように指導していきます。

みどり学級担任 小山

音楽会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は朝の時間を使って毎日練習をしています。毎朝、聞こえるので教室をのぞいてみると、テレビ画面に映った映像を見ながら、歌の練習をしていました。映像にちゃんと歌詞が出てくるので、子供たちはとても歌いやすそうでした。元気な歌声が聴けることを楽しみにしています。

情報担当 小山

音楽会のスローガンが決まりました。

 いよいよ音楽会まであとわずかとなりました。最高の音楽会にするために代表児童委員会からスローガンの発表がありました。
 今回は「みんなで心を合わせてハーモニーを奏でよう!」です。素晴らしい音楽会になるよう指導していきます。

情報担当 小山
画像1 画像1

書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
先週土曜日に書初めをしました。


「夢の実現」


みんな集中して書きました!

さすが6年生!



6年担任   知見 直明



3学期 始業式!元気な子供たちに出会えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(金)に始業式が行われました。ほぼ全員が出席し、子供たちの元気な姿を見ることができ、担任一同とても嬉しく思いました。
 3学期も切磋琢磨しながら、子供たちを成長させ、確かな力になるまで磨き上げていきます。今学期もよろしくお願いいたします。

情報担当 小山

なかよしぐみ まつぼっくりツリーを作ろう

画像1 画像1
 生活科の時間、なかよしぐみで、まつぼっくりツリー作りをしました。
2年生に教えてもらい、まつぼっくりにスパンコールやモールでカラフルに
飾り付けをしました!サンタの表情もユニークでオリジナルのクリスマスの
飾りができました。

1年担任 吉野

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(火)に八王子市立第二小学校のこだま学級との交流会が行われました!
椅子取りゲームをしたり、ポトフを一緒に食べたりしてこだま学級の友だちと仲良くなりました!6年生はこれが最後の交流ということで、中学校に向けての決意を伝えていました!

今回も楽しい交流会となりました。これからも良い交流を続けていきたいと思います。

みどり学級担任 布野






ポトフ作り(みどり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(火)は八王子市立第二小学校との交流会に向けて、ポトフを作りました。
みどり学級では、1年生も包丁を使い、野菜を切りました!
おもてなしをして良い交流会にしていきたいと思います!

みどり学級担任 小山

















難しかったけれど、よく頑張った!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(木)に漢字コンクールが行われました。その表彰式を12月14日(月)の全校朝会で行いました。
合格者は309名(66.7パーセント)
満点賞15名でした!
クラス賞として、1年1組が合格率96パーセントを出して一位を勝ち取りました。
3学期もコンクールはありますので、合格まで届かなかった人は、ぜひ、リベンジしてみましょう!

情報担当 小山














頑張った五小ランニング大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)に五小ランニング大会が行われました。
この日は晴天!気持ちの良い気候の中、走ることができました!
参加者全員が完走でき、子供たちのの頑張りがたくさん見られた1日となりました。

五小ランニング大会委員長 西塔













よく頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(水)に計算コンクールが行われ、12月7日(月)の全校朝会で表彰式を行いました。
合格者は347名(75.92パーセント)満点賞は70名、高得点賞は31名でした!
クラス賞として、1年3組は全員が100点をとり、一位となりました!子供たちの頑張りがたくさん見られた計算コンクールとなりました。

情報担当 小山















五小オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から、中休みに体育委員会主催の

「五小オリンピック」が体育館で開催されています。


フリースロー、ストラックアウトなど、

どの学年も楽しめる種目がたくさんあり、みんな夢中で遊んでいます!




6年担任  知見 直明

漢字コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日は、漢字コンクールでした。

みんな集中してます!

とめ・はね・はらい

に注意して、丁寧に書いています!



6年担任   知見 直明

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
代表児童委員からユニセフについての話がありました。
世界の人々が幸せになるために私たちに何ができるかなど、考えさせられた集会となりました!

情報担当 小山











さすが5年生!

画像1 画像1
11月27日(金)に八王子市内の5年生が集まり、連合音楽会が行われました!
少ない時間の中、全員が一つになり、合唱はウルトラマン 合奏は仮面ライダーをやりました。みどり学級も参加し、全員が輝けた連合音楽会となりました!よく頑張りました!


みどり学級4.5年担任 小山


五小フェスティバル10

画像1 画像1 画像2 画像2
みどり学級「みどりスポーツランド」
















    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式
入学式

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価