ランランランニング

画像1 画像1 画像2 画像2
ランランランニングの様子です。


みんな一生懸命走っています!
ランニング大会が12月9日にあります。


各自めあてをもって頑張りましょう!




6年担任   知見 直明

11月22日社会見学(みどり学級)8

画像1 画像1
普段の学校授業では体験できないことが今回の社会見学ではできました。子供たちそれぞれが輝き、八王子と違う様子を感じてくれたかと思います。楽しいカップヌードル体験ができ、美味しい中華料理を食べることができ、とても貴重な経験ができました。

みどり学級担任 小山






11月22日社会見学(みどり学級)7

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りは、横浜公園を歩き、関内駅を目指します。
関内駅からは、一時間ほどかけて五小へ帰ります。

みどり学級担任 小山










11月22日社会見学(みどり学級)6

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯は中華街で食べました。本格的な中華料理が出てきて大満足なお昼ご飯となりました。
美味しかったです。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は味付けや具材を決めました。
目の前で作られるカップヌードルに驚いていた子供たちです。
各ご家庭にお土産で持ち帰りますので、ぜひ子供たちの作品を見てください。賞味期限は一ヶ月間らしいです。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)4

画像1 画像1 画像2 画像2
カップヌードルの器に色塗りや絵を描き、自分だけのカップヌードルを作りました。それぞれが思い思いの作品を完成させていました!

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)3

画像1 画像1 画像2 画像2
カップヌードルミュージアムに到着です。これからオリジナルのカップヌードルを作ります。楽しみです。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)2

画像1 画像1 画像2 画像2
桜木町駅に着きました!
八王子と違う景色を見て、「ビルがいっぱいある。海がある。」と驚いていました。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はみどり学級3〜6年生で社会見学へ行ってきます!
自分たちで切符を買い、これから桜木町に向かいます。

みどり学級担任 小山












スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(土)は学校公開後に保護者の方々とスポーツ交流会をしました。
本気でソフトバレーボールをし、様々な学年と交流し、とても楽しい会となりました!
優勝は6年1組のヤギーズです。おめでとうございます!
学級委員の皆様、PTAの皆様、バレーボール、ソフトボール部の皆様、保護者の皆様、企画 運営ありがとうございました!

情報担当 小山

















五小フェスティバル紹介集会

画像1 画像1
12日(木)五小フェスティバルの紹介集会がありました。
3年生から6年生まで自分たちのクラスの出し物の紹介をしました。
掲示物を作って発表するクラスや劇をやり発表するクラス、体育館全体を使って発表するクラスなど様々な形で発表していた子供たちでした!

情報担当 小山






スモーク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(木)に避難訓練が行われました。
この日の避難訓練後に4.5年生はスモーク体験をしました。煙が充満した中を歩く貴重な体験ができ、とても勉強になりました。

情報担当 小山













学校公開日 (職場訪問の発表準備)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校公開日でした。

6年生は1組が1時間目、2組が4時間目に

パソコン室で職場訪問の発表準備をしました。


パワーポイントで準備をしています。
本番の発表が楽しみです!


6年担任   知見直明



お米パーティー無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年行事として開催されたお米パーティーですが、無事に終了しました。
 たくさんの保護者のみなさんに来ていただけてうれしかったです。
 実行委員会のお米作りの発表はいかがでしたか??食べ物への感謝、普段料理をしてくれている家族への感謝の気持ちを全員でもっていきたいです。
 五小米は、とても甘みがあり、おいしかったです。5年生に加え、保護者のみなさんにも味わってもらえました。大収穫の成果です☆
 最後のドッジボール大会は保護者のみなさんの手加減??で、5年生の勝利!
 楽しいお米パーティーでした。これからも、すべての命に感謝して!

 5年担任 阿部

3年総合「お店たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に西八商栄会に見学に行きました。
お店の方にたくさんインタビューすることができました。

西八商栄会の皆様、ありがとうございました。


3年名取

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は調理実習をしました。

ポテトサラダ
ジャーマンポテト
肉じゃが

を作りました。
担任も試食しましたが、
とてもおいしくできました!

班ごとにそれぞれ個性があって素晴らしいです!



6年担任  知見

精米完了!レッツお米パーティー!

画像1 画像1
 先日脱穀したお米たちを精米してきました。過去最高の量に、頑張ってよかったなの想いでいっぱいです。
 もみすり体験で約1週間頑張ったのが、右のお米。機械で数分で終わったのが左のお米。改めて道具の進化に驚かされます。
 農家の方々に脱帽です。日々の食に感謝・感謝です!
 さて、今日はお米パーティー。5年生みんなで感謝の気持ちをもって食します。結果の方は後ほどお知らせします。

 5年 阿部

ランランランニーング!!!

画像1 画像1
 来月に迫ったランニング大会に向けて、今年もランランランニングが始まりました。
 みんな元気いっぱいに走っています。全員がめあてをもち、今までより少しでも頑張れる、長く走れる、めあてを達成できる自分を目指してほしいです。
 毎日元気に、ランランランニーング!!!

 5年 阿部

学年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年行事は、親子全員で楽しくダンスに取り組みました。
全身タイツで登場した『レインボーズ』という、明るく元気な方々に「ぼくらの八王子」を習い、楽しく踊りました。
他にも南京玉すだれを見せていただいたり、ゲームをしたりと親子で楽しい時間を過ごしました。
準備をしてくださった学年PTAの皆様、ありがとうございました。
2年担任 余湖

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 安全指導
3/3 6年生を送る会
お別れ会(みどり)
保護者会(みどり)
3/4 アクティブタイム
保護者会(3・4年)
3/7 保護者会(1・2年)
3/8 保護者会(5・6年)

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価