6年理科「ものの燃え方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生最初の実験をやりました。

集気びんの中に火のついたろうそくを入れて、ふたをします。
そうすると、ろうそくの火は消えてしまいます。
どうしたら、火が消えなくなるのだろう??
という疑問から課題を設定し、
その課題を解決するために実験方法を班で相談して考え、
実験して結果をノートに書きました。

一生懸命、班で相談している姿が印象的でした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
5/6 自転車安全教室(3年) 視力(1年) 家庭訪問(みどり)
5/9 運動会特別時程始
5/10 歯科検診(3・4年・みどり) 委員会