2/29(木) のびのび1、2組図工

のびのび1、2組の図工は、紙版画「虫、発見!」です。
画用紙やアルミホイル、ひもなどいろいろな材質のものを使って版を作りました。
どんな模様が出るか考えながら重ねる、丸めるなど貼り方を工夫していました。次回はインキをつけて刷ってみたいと思います。どんな風に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5組は図工で版画をしています。自分の顔写真を見ながら丁寧に自画像を描き、彫刻刀で掘り始めています。怪我に気をつけながら集中して作業をしています。仕上がりが楽しみです。
3組は、マスキングテープアートに取り組みました。カラフルで個性豊かな「2024」の作品が完成しました!

3年生のクラブ見学

3年生が4月から始まるクラブ活動の見学に行きました。クラブ長から説明を聞いたり、実際に活動している様子を見学したりする中で、期待を膨らませていました。のびのび学級のみんなにとっては通常級の友だちと交流を深める場でもあるので、4年生からはクラブを楽しみながら友達の輪を広げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

のびのび学級「わくわくタイム!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初のわくわくタイムをしました。テーマは、「静電気」です。この時季にぴったりの学習です。やわらかい紙でこすった風船を洋服に近づけると、あら、不思議。「風船がくっついた!」みんな大興奮でした。3学期も科学の不思議に触れていきます。

のびのび学級 縄跳び週間

今週は縄跳び週間です。のびのび学級は中庭で毎日練習を頑張っています。回数を更新できるようにしたり、様々な技に挑戦したりと、自分の目標に向かって練習しています。普段から休み時間に縄跳びをしている子もいますが、縄跳び週間が終わっても、練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究