のびのび学級 大根の成長の様子

学習発表会の練習を頑張っている子供たち。しかし、子供たちがお世話をしている大根も頑張っています。畑でも育てていますが、個人のプランターでも育てています。種をまいてから1ヶ月。どんどん成長しています。葉っぱの大きさを測ったり、においをかいだりして、定期的に観察をしています。少しずつ白い大根も見えています。収穫が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(水)のびのび学級 学習発表会に向けて

来週からの体育館練習の前にのびのび学級では、教室で通し練習をしました。自分の出番を頑張るだけでなく、立ち位置や移動のタイミング、準備片付けなど一人一人が自分の動きを把握し、自分で動く力が必要です。繰り返し練習していくと、発表の流れを覚え、次はどう動くべきか考えて行動できるようになってきました。ダブルダッチ・大縄やマット・跳び箱の技も着々と仕上がってきています!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび学級 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は天気が良く過ごしやすい日が多くあり、休み時間は元気に外遊びをする様子が見られました。学年を問わずに鬼ごっこや虫探し、だるまさんが転んだ等、思い思いに楽しんでいました。

10/12(木) のびのび学級 別所中音楽会♪

別所中学校の音楽会に参加しました。
「星の王子さま」をテーマにしたトーンチャイムの演奏や合唱を鑑賞しました。
光るボールや布などを使って表現するムーブメントはとても幻想的で、
会が終わった後「中学生ってすごい!!」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年生の福祉学習

2匹の補助犬が秋葉台小にやって来ました。
体が不自由な方をどうやってサポートしているのか話を聞いたり、実際に補助犬とのふれ合ったりする中で福祉に対する関心や大切にしようとする思いを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究