枝豆のさや外しをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日給食で食べる枝豆のさや外しを、生活班ごとに分かれて、のびのび級で行いました。葉や根もついた状態から一生懸命とっていた子ども達です。床も汚れてしまいましたが、5,6年を中心に掃除や片付けまで協力してしっかりできました。給食時には自分達のとった枝豆を美味しく頂きました。

6/24(金) のびのび学級 じゃがいも掘り

2時間目にじゃがいもを収穫しました。前日に5、6年生が雑草を抜いてきれいにしてくれた畑に行くとじゃがいもが少し見えていて、わくわくが止まらない子どもたち♪みんなで一緒に畑に入って掘ってみるとどんどんじゃがいもが出てきました。手を真っ黒にしながら最後まで諦めず掘り続ける子もいて大きいものから小さいものまでたくさんのじゃがいもが収穫できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/20 のびのび学級 プール開き

天気に恵まれ、今年度最初の水泳学習をしました。
準備運動をしてシャワーを浴びた後は、
グループごとに大きいプール・小さいプールに分かれて
「浮く」「潜る」「泳ぐ」をたくさん練習しました。
今回は小プールの写真をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび学級 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会見学で高尾の森わくわくビレッジを訪れ、「しぼりぞめ体験」をしました。スクエア、トルネード、ランダムの3種類から好きな染め方を選んで、体験スタートです。エコバックを小さく畳んで輪ゴムで縛り、染料を付けて手でよくもみ、輪ゴムを外して水でよく洗いました。どの作品もそれぞれに個性的で、世界に一つだけの素敵なエコバックが完成しました。

のびのび学級 社会見学事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の社会見学の事前学習を行いました。
パワーポイントを見ながら、行く場所や持ち物、めあて等を確認しました。
絞り染め体験を楽しみにしているようでした。
天気に恵まれて、皆で楽しく行けると良いです。

のびのび学級4、5月のお誕生日会

4、5月のお誕生日会は5組が司会を担当しました。歌やゲームで盛り上がり、楽しい会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/24のびのび学級運動会お疲れ様会1

運動会明けの火曜日の5時間目に運動会の発表順序で表現の披露をしました。1年生の踊りの時は2年生も応援として踊りに加わり、「可愛い」と大声援でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24のびのび学級 運動会お疲れ様会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年、高学年の表現の際には「かっこいい」という声が次々上がりました。互いを認め合うのびのび学級ならではの温かさいっぱいのお疲れ様会となり、どの子も笑顔が輝いていました。最後は全員で決めポーズをして充足感いっぱいで終了しました。

17日(火)のびのび学級 運動会の練習

のびのび学級は、それぞれの学年に分かれて練習しています。1年生は「やってみよう!」、2年生は「風切の舞」、3、4年生は「エイサー」、5、6年生は「爽乱節」です。どの学年も全体での練習だけでなく、クラスでもたくさん練習をしてきました。自信をもって本番に臨んでほしいです。みんなの活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(水)のびのび学級 野菜の苗植え

各クラスで話し合って決めた野菜の苗をプランターに植えました。
畑にジャガイモ、中庭にパッションフルーツ、プランターにキュウリやナス・ピーマンなどの夏野菜、とたくさんの緑を育てています。
すくすく育って、今年もたくさんの野菜が収穫できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび学級 パッションフルーツの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、パッションフルーツの苗を植えました。
5・6年生が代表して穴を掘ったり、肥料を混ぜて土を作ったりしました。
今年もたくさんの実ができますように。


のびのび学級 体育の授業

 体育館を周回しました。みんな一生懸命に走っています。その後は生活班対抗でコーンを回るリレーをしました。4時間目は校庭で、短距離走のスタートの練習です。繰り返し練習したことで、スタートのタイミングが合ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

のびのび学級 図工 こいのぼり

手形でうろこを作り、こいのぼりを完成させました。今、廊下で気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)のびのび学級 じゃがいもの種芋植え

のびのび学級みんなで、中庭にある畑にじゃがいもの種芋を植えました。種芋についた小さい芽を見て「かわいい!」と言っている子もいました。これからみんなでお世話をして成長の様子を観察していきます。たくさん収穫できるのが楽しみです♪大きくなあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり