コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6年生 学年だより

少し早いですが、6月の学年だよりを今日子供たちに配りました。同じものをホームページにも載せますので、ご確認ください。来週から毎日登校になります。来週からは2時間目からの授業に変わりますので、登校時刻が9時20分までになります。よろしくお願いします。
6年生 学年だより

6年生 25日(月)からの登校日の時間割

今週の3時間授業が今日で終わりました。来週(25日から)の6年生の登校日の時間割を載せます。子どもたちには、今日これと同じプリントを配ってあります。1Bクラスと2Bクラスの使う教室が変わっています。ご確認ください。

6年生 25日(月)からの登校日の時間割

6年生 久しぶりの学校 久しぶりの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久しぶりに朝から登校し、3時間授業をしました。授業は教科ごとに先生が違うので緊張気味でしたが、しっかりと話を聞き、よく考えて書いたり、答えたりしていました。休み時間は久しぶりに校庭に出て、体を動かしたり、友達と話をしたりして過ごしていました。次の登校日は20日(水)です。子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

ホウセンカとジャガイモが、ぐんぐん大きくなっています

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は久しぶりにみんなと会うことができ、とても嬉しかったです。みんな元気に過ごしていたようで安心しました。次の登校日は18日(月)です。久しぶりの授業です。とても楽しみにしています。
昨日、畑の様子を見た人はいますか?以前ホームページでお知らせした後も、ホウセンカとジャガイモはぐんぐん大きくなっています。写真の左側がホウセンカ、右側がジャガイモです。だいぶ暑くなってきたので、毎日1回は水やりをしています。18日から登校できるようになったら、気づいた人は水やりをしてあげてください。

6年生 18日(月)からの登校日の時間割

5月18日(月)、20日(水)、22日(金)の時間割を載せます。お子さんのクラスの時間割を確認し、忘れ物のないよう準備をお願いします。よろしくお願いします。
6年生 18日(月)からの登校日の時間割

6年生 学年だより 5月2号 18日(月)からの登校日について

先ほど学校だよりでもお知らせしましたが、来週18日(月)、20日(水)、22日(金)の3日間、3時間授業をすることが決まりました。登校時刻や持ち物など、学年だよりにまとめましたので、ご覧ください。よろしくお願いします。
6年生 学年だより 5月2号

6年生 5月11日(月)からの家庭学習用時間割

来週から分散登校が始まります。学校での生活時程に慣れるため、11日(月)からは家庭学習用時間割を参考にして、家庭でも学校と同じ生活時程で過ごしてみてください。皆さんに会える日を楽しみにしています。

6年生 5月11日(月)からの家庭学習用時間割

音楽の課題 6年生

お家で勉強する時に、使ってみよう♪

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

6年生(算数の解答と予習について)

6年生のみなさん
東京ベーシックドリルの解答と予習の例についてです。
ご確認ください。

予習と解答の件(6年)

6年生 学年だより 5月号

今日から5月になりました。とっても暑くなりましたが、みなさん元気に過ごしていますか?5月13日(水)には6年生の登校日があります。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
6年生学年だより5月号を載せました。日光移動教室や集金についてのお知らせがあります。ご確認ください。よろしくお願いします。


6年生学年だより

ホウセンカの芽が出てきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日(月)に種をまいたホウセンカの芽が出てきました。小さな芽がひょこひょこと出ていて、とってもかわいいです。土を押しのけて出ていて、力強さも感じます。今日からとっても暑くなりましたが、暑さに負けず、大きく育ってほしいです。13日(水)の6年生の登校日には、もっと大きくなっていると思います。登校した時に、畑を見てみてくださいね。

理科の授業のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、理科の授業で使うジャガイモとホウセンカを育てるために、畑を耕しました。まず、草むしりをして畑を綺麗にしました。その次に、シャベルで土を耕し畝作りをし、最後にジャガイモとホウセンカの種をまきました。ジャガイモとホウセンカは、6月〜7月にかけて使います。学校に登校できるようになったら、みんなで畑のお世話をしましょう。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
6年生のみなさん、元気にしていますか?6年生がスタートして3日が経ちましたが、みんなに会えなくなってしまい、とても残念です。安心して学校に登校できるようになるまで、ゆっくり過ごしてください。元気なみんなに会えるのを先生たちは楽しみにしています。時々ホームページにメッセージを載せるので、見てくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日(終)
入学式準備
4/6 始業式・入学式

学校便り

その他配布文書

家庭への通知文1

学力向上・学習状況改善計画

緊急のお知らせ

PTAからの連絡

いじめ防止基本方針

校内研究

学年からのお知らせ

子どものおうえんページ

おんどくだいく

学校紹介

動画配信