コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

理科の学習−虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2
春になり虫たちが動き出しました。「虫はどこにいるのかな?」「こんなところにいるよ。」「ありの巣を見つけたよ。」虫探しはまだまだ続きます。

理科の学習−植物

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の春探しの様子です。桜吹雪に子供達のテンションが上がります。桜が咲く時期は種類によって違うのですね。どうして桜は咲く時期がわかるのかな?そんな話もしながら廻りました。

遠足−2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くからお弁当をありがとうございました。お昼は班ごとに食べました。桜の屋根の下で食べているグループもありました。遊具や広い広場で思い切り遊んで、4年生と一層仲良くなって帰ってきました。

遠足−1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生と一緒に綾南公園へ。暑くもなく寒くもなく最高のお天気でした。グループごとに遊んだり、オリエンテーリングをしたり、楽しそうな笑い声がたくさん聞かれました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
入学のお祝いに、3年生はメダルを作って贈りました。ピカピカ光るメダルを胸に1年生が入場してきました。3年生も自分たちが作ったメダルを見て誇らしげでした。また一つお兄さんお姉さんになりました。

3年生の音楽も始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
歌が大好きな子供達。スタートから楽しそうな歌声が響いてきました。

初めての図工専科スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から図工専科の授業が始まります。
子供達の並んだ後ろの窓には、満開の桜がきらきら輝いていました。
まるで子供達に笑みかけているかのように、それはそれは見事な光景でした。

ピカピカの3年生になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の朝。
初めてのクラス替えにドキドキの子供達。
クラスが決まって並んだら、みんな3年生の顔になっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/29 昭和の日
5/2 PTA総会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日