コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

プールはじめました

画像1 画像1
 6月19日(月)に1回目のプールがありました。
 まずはシャワーです。気温は高いとはいえ、その冷たさに「地獄のシャワーだ!」と声が上げながらも、嬉しそうでした。
 今回は最初なので、今年のめあてやルールの確認など、先生の話をよく聞いて、楽しく活動することができました。

おはなし会

画像1 画像1
 6月10日(土)に、「八王子おはなしの会」の皆さんをお呼びして、
おはなし会がありました。
 お話ししていただいたのは、「うりこひめ」「王子さまの耳は、ロバの耳」「ヤギとライオン」「はなのあなのはなし」です。優しいお声で時に語りかけ、時に歌うお話に、どの子も引き込まれていきました。
 子供たちは、大変心に残ったようで、おはなしの会の方々が教室を出られた後も、いつまでもお話に出てきた歌を歌っていました。

「キレイのタネまき教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(土)に、ダスキンの方々をお呼びして
「キレイのタネまき教室」を開催しました。
ほうきの使い方や雑巾の絞り方・かけ方など、
普段の生活に密着した授業でした。
この日は学校公開だったため、おうちの方もたくさん
参観してくださり、大人も子供もためになる勉強でした。
子供達は、ほうきを使って疑似ゴミを掃いたり、雑巾を絞ったり
して、正しいやり方を学び、最後に賞状もいただいて嬉しそうでした。
 

英語の学習

画像1 画像1
英語の学習が始まりました。
講師の先生をお呼びして、楽しく学習します。
この日は、先生が持ってきた小さな人形と挨拶の勉強をしたり、
英語でのジャンケンの仕方を教わったりしました。
みんなニコニコ。英語の楽しさに触れることができました。

研究授業(2年2組) 6月7日(水)

今日は2年2組で国語「スイミー」で研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会