コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

1年生のみなさんへ〜残暑お見舞い申し上げます〜

画像1 画像1
みなさん、お久しぶりです!夏休みは楽しく過ごしていますか?宿題は終わりましたか?
学校のトトロは、周りがお星さまになりました。じつはこのお星さま、宿題を頑張った皆さんへのプレゼントです♡
くりかえし計算ドリルのカードは何枚目までできましたか?
3枚ぜんぶできた人には青い☆をプレゼント🎁
4枚終わった人は銀☆
5枚終わった人には金☆
もっとたくさん終わった人は特別な☆がもらえますよ。
夏休みも残り少し!暑い日がまだまだ続きますが、体調に気をつけてたくさん遊んでたくさん勉強してパワーアップした皆さんに会えるのを楽しみにしています〜!!

1年生 2回目の登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(水)は、2回目の登校日でした。前回同様、密にならないように2つに分けて活動しました。教室では、封筒の中身の説明を聞いたり、お手紙を後ろの人に渡す練習、半分に折って連絡袋に入れる練習をしました。そして今回はもう一つ!自分の朝顔に水やりをしました。持ってきたペットボトルに水を入れて、じょうろのふたをつけて外に出ました。初めて見る自分の朝顔はどうでしたか?芽は出てたかな?まだ芽が出ていなかった人も、次に来るときには出ているといいね♪
 もう一枚の写真は、25、26日の宿題のおべんとうばこです。かみや先生のおべんとうを作ってみました。こんな感じで、自分の名前を書いて、題名もつけてみてくださいね。どんなおべんとうができるのかな?見るのを楽しみにしています♪

※来週は登校日が27日(水)、29日(金)の2日間です。新しい時間割をHPに載せましたので、確認してください。

1年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)は、5月に入って初めての登校日でした。1か月ぶりの学校にすこし緊張している様子でしたが、笑顔も見られて安心しました。
今週は、密にならないように1つのクラスを2つに分けて活動しました。担任ではない先生のクラスだった子たちも、すっかり1年生の顔つきで先生のお話を聞いていました。
また来週も、元気に学校に来てくれることを楽しみに待っています!

1年生 心を込めて植えました

あさがおの種を担任二人で全員分植えました。
今度学校に来た時に、自分のあさがおを見てみよう!
20日の日までに、水やり用の500mlのペットボトルを用意しておいてください。名前を必ず書いてください。絵や模様を描いてもいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日〜家庭学習時間割

来週から分散登校が始まります。学校での生活時程に慣れるため、11日(月)からは家庭学習用時間割を参考にして、家庭でも学校と同じ生活時程で過ごしてみてください。皆さんに会える日を楽しみにしています。

1年生 臨時休業中の家庭学習時間割り 11日〜15日

おんがくのかだい 1年生

おうちでべんきょうするときに、つかってみよう♪

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

1年 今週のトトロ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室の前の壁に大きな木とトトロがやって来ました!国語の教科書の最初にのっている「なかよしのき」を九小風にアレンジしてみました。大きな木で楽しそうに遊んでいる小さいトトロをよく見ると…?答えは来てからのお楽しみ♪来週13日の登校日に確かめてみてね!待ってま〜す!!

会いたい気持ちがいっぱいです!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も健康観察の電話への対応ありがとうございました。
もうしばらくお家でお勉強になってしまい寂しいですが、13日の登校日には、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています!
今週も学年便り『にこにこ 3号』をアップロードしました。「学年のページ」の一番下に、1号〜3号が載っていますので確認をお願いします。また、新たに学校便りもアップされましたので、併せてご確認ください。

もんだい かくれミッキーが2ひきいます。みつけられるかな?

1年生 にこにこ 3号

ねんどたいそう(図画工作)

油ねんどで遊ぶ前に行うウォーミングアップとして「ねんどたいそう」を配信します。
これを行うと、硬かったねんどがやわらかくなります。また遊ぶ際に使う動作が一通り練習できます。
ぜひ、ねんどでいろいろなものをつくって遊びましょう。

https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...

1年生 みんな健康で一安心

画像1 画像1
電話にて、健康状態の確認をさせていただきました。子どもたちの元気な様子が知れて、うれしかったです。引き続き、体調管理をお願いします。また来週木曜日にお電話させていただきます。お忙しい中、対応していただき、ありがとうございました。

『にこにこ』No.2をアップしました。宿題のこと等も書いてありますので、ご覧ください。

さて、今週のトトロです!
もんだい1 こだまはどこに行ったでしょう?
もんだい2 かくれミッキーはどこでしょう?

1年生

画像1 画像1
1年生の教室前に、誰かがやって来ました。

今週の木曜日に1年生のご家庭に、健康確認のための電話を担任から入れさせていただきます。兄弟関係で確認が済んでいる場合や、学童に行っている場合はそちらでの確認で良しとします。留守電の場合は、元気であれば返事の必要はありません。もし、お忙しい場合は留守電設定をしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

1年生、元気ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式が終わり、子どもたちと会えなくてとても寂しい日々です。5月には、元気な笑顔いっぱいの子どもたちと会えることを楽しみにしています。

 明日、明後日(4月9日、10日)は、宿題配布日となります。8:15〜16:45の間にお待ちしております。その際に、8日に提出予定だった書類の提出もよろしくお願いいたします。また、今後の動きについては、メールでのお知らせとなりますので、早めに登録をお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

その他配布文書

家庭への通知文1

学力向上・学習状況改善計画

緊急のお知らせ

PTAからの連絡

いじめ防止基本方針

校内研究

学年からのお知らせ

子どものおうえんページ

おんどくだいく

学校紹介

動画配信