ゴースマイル!小宮小!

6月17日 6年生 日光移動教室2日目5「朝食」

7時30分。
2日目の朝の朝食です。元気いっぱいな子どもたち。食欲もあります!

早々とご飯のおかわりをしにいく子たち。できるだけ残さないようにと朝ごはんもがんばって食べています。

予定では8時30分に朝食を終了して、ハイキングの用意をしていくことになっていますが、この後のスケジュールを考えて、少し早めに終了する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 日光移動教室2日目4「源泉の実験」

7時。源泉に来ました。ここで、
恒例の科学実験です。実験とは10円玉を入れてみるとどうなるのか!です。
今年は、全体的に源泉が熱くて、子どもたちは、「熱い!」と言いながら、十円玉を中に
入れていました。
そして子どもたち。どんどん夢中になっています。最初は遠慮がちだった子どもたちも、あちこち行きながら実験に夢中です。
6年生の子どもたちは、一つ一つに気持ちがいいくらい反応してくれます。

楽しい時間ですが、朝ごはんが待っています。
7時12分。源泉を後にします。

さあ、この後は、宿舎に戻って、朝ごはんです!
お腹すきましたね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 日光移動教室2日目3の2「朝の会」記念撮影

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 日光移動教室2日目3「朝の会」

6時30分。朝の会のために湯の湖に向かいました。朝早いですが、子どもたちは、とても楽しそうです^_^

湯の湖に到着すると、子どもたちの目線は湯の湖に。
それは湯の湖のすばらしい景色。
湯の湖の朝の景色は、それはそれは神々しいくらいで、ずっと見ていても飽きません。


湯の湖に到着すると、朝の会の係の子が司会をして、テキパキとあいさつや1日の行程を話してくれました。
終了後には、クラス集合写真を撮りました。

この後は、源泉に行って、10円玉の実験をします^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 日光移動教室2日目2「起床!」

6時。さあ、起床の時刻です。
子どもたちは、待つ待てましたとばかりに、早速、検温、布団あげ、歯磨き、着替えと忙しく準備を始めました。
子どもたちは、
「先生。〇〇の寝相がすごかったんですよ!」
「僕は、4時に起きたけど、また寝た。」
などと、昨日の夜から朝までの話を楽しくしてくれました。
でもしっかり眠れたようです。
女の子たちも、「よく眠れたかな?」
と聞くと
「はい!」
と元気に答えてくれました^_^


この後、6時20分に玄関前に集合して、湯の湖にお散歩に行きます^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 日光移動教室2日目1「2日目の朝」

おはようございます。移動教室2日目の朝を迎えました。
今日の天気は、午前中が曇りで、午後は晴れの予報です。雨の心配はなさそうです\(^o^)/
ただ、やはり標高1400m。外の気温は10度。とってもひんやりしています。室内は寒くはありませんが、お布団はしっかりかけてないと寒いです^^;

現在、6時起床の15分前の時刻です。子どもたちはというと、すばらしいです。起きている子もいますが、静かに横になって6時を待っています。多くの子はまだ寝ています^_^

しっかり眠ることができれば、今日も元気に1日を楽しむことができます。
あと少しで起床です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 29 「最終報告」

10時10分に、職員最終打ち合わせを行いました。
引率の看護師さんからの報告では、最終的に、発熱等をしている子はいないとのこと。
まずはよかったです^_^
そして、明日の予定を確認しました。

明日は、朝、朝の会を湯ノ湖で行ったあとで、そのまま源泉に行って、10円玉実験を行うこと。
ナイトハイクの下見は、夕方宿に戻って来てから行うことなど、多少予定を変更することにします。

現在、23時14分。子どもたちの部屋に行ってみると、もうどの部屋からも声は聞こえて来ません。静かに休んでいるようです。

素直ないい子たちです^_^

この子たちと一緒にこうして移動教室に来れることが、とても嬉しいです。

明日は暑くなりそうです。
また明日、楽しい1日にしていきたいと思います。
これで1日目の報告を終わります。
最後まで、学校日記を見てくださった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 28 「消灯」

21時40分です。
消灯の時刻です。
子どもたちの部屋から明かりが消えました。
でも、まだまだ声が聞こえてきます。

さあ、子どもたちは、何時に寝ることができるでしょう‥^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 27 「班長会議」

21時20分。ロビーで班長会議が行われました。
多くの班長からは、同様の意見が出ました。
「みっつの『あ』や、協力、絆はできたけど、KDDは、できなかった‥。」
それで、担当の先生から、具体的にどのようなところでKDDができなかったのかを聞きました。すると子どもたちからは、
「時計の確認が子どもだけでは、できていないときがあった。」
「しおりに書いてあることを、先生に聞いてしまうことがあった。」
「スリッパがいつの間にか乱れてしまうことがあった。」
「少し考えればわかることを聞いてしまうことがあった。」

いいですね。こうした課題を出した時に、すぐに具体的な場面が出されるのは、意識している証拠です。意識されていれば、必ず変わっていくからです^_^

さあ、班長が部屋に戻って、班長会議の内容を伝えにいきました。

就寝は、21時40分ですよ。
がんばって用意をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 26 「就寝前の時間」

日光彫が終わりました。就寝まで約1時間あります。
この間はすることは、かなりあります。
・健康観察カードを記入して、提出する。
・室長会議をする。
・歯磨きをする。
・布団を敷く。
・荷物の整理をする。

これが終わったら、寝るまでの時間はトランプなどをして遊びます。

どの班も協力してがんばっています!
でも、部屋の大きさと人数の関係で、布団が全部敷けず、苦労しているところもありました。
それでも、やっぱり楽しくて、みんな笑いながら、準備をしていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 25 「日光彫、完成しました!」

日光彫が次々と完成しています\(^o^)/
出来上がった子は、教えてくださる方のところに持っていって、きれいにしてもらい、袋をもらっていきました。

初めての体験ですから完全にうまくいった子はいないと思いますが、それでも、最後まで下絵をもとに彫り続け、完成させました^_^
拍手!!!

作り上げた子どもたちの表情は、ニコニコ^_^

紛れもない世界で一つだけの作品ができました!

本当は21時までの時間でしたが、子どもたちの完成が思いの外早いので、早めの終了になりそうです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 24 「日光彫体験2」

さあ、いよいよ日光彫が始まりました。これは見ているより、ずっと難しいです。直線は比較的やりやすいですが、カーブは慣れないと本当に難しいです。

子どもたちは、最初は、恐る恐るやっていましたが、教えてくださる日光彫の職人の方に随時教えていただきながら、少しずつ大胆にできるようになりました。

開始10分。早い子はもうできあがりました。でも複雑な絵の子は、まだまだ時間がかかりそうです。
現在20時10分。みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 23 「日光彫体験1」

19時30分。いよいよ日光彫が始まりました。まずは説明を聞きます。
みんな真剣に説明を聞いています。
彫る木のモチーフの説明やカーボン紙の説明をまず聞きました。

次は、彫刻刀の持ち方を教えてもらいます。
持ち方は独特です。彫刻刀を鷲掴みにして、もう一つの手で刃をおさえます。

持ち方がわかったら、いよいよ板に下絵をカーボン紙で写し取ります。
鉛筆を持って写し始めたら子どもたちは一気に集中し始めました。
さあ、写し終わった子から、日光彫の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 22 「夕食」

すばらしいスリッパを作り上げた子どもたち。お楽しみの夕食です。密を避けるため一階が2組と3組。二階が1組でいただきます。
あいさつの子が「感謝の気持ちをもって完食しましょう。そして黙食もがんばりましょう。」
と声をかけました。
子どもたちは、本当にしっかりと食べ、黙食でがんばっています。

「いただきます。」
をしてから3分後には、おかわりに来る子がいました^_^
たくさん食べてくださいね!

夕食終了時刻は19時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 21 「小宮の伝統 すばらしいくつとスリッパ」

18時20分からの予定の夕食。子どもたちは特に誰かに言われるわけでもなく、5分前行動
で集まりました。
さて、この夕食の時にみんなで協力して取り組んできた小宮小伝統の取り組みがあります。それが「すばらしいスリッパ」です。
夕食の時は、次々と会場に入ってきます。だから、最初の子たちがちゃんとスリッパを揃えても、あとの人たちが、スリッパを踏んてしまうので、結局スリッパが乱れてしまいます。
これを回避するには、一人一人が自分のスリッパだけでなく、全体のスリッパに意識を向けなくてはいけません。全員がそれができたとき、初めて「すばらしいスリッパ」となります。

さて今年はどうでしょう。
次々と中に入って行く子どもたち。くつやスリッパが乱れていたら、さっと直しながら中に入っていきます。そして、みごとに「すばらしいくつとスリッパ」ができました^_^
一階も二階もバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 20 「室内レクタイム」

お風呂の裏時間は、室内レクタイムです。
この時間を何より楽しみにしてきた子どもたち。準備も気合が入っています。
ウノのマシンを持ってきた子や、カードゲームを大きなタッパに入れて持ってきた子もいました。
やる気いっぱいですね!

子どもたちは、ちゃんとスリッパを揃えて、荷物もちゃんとまとめて、その上で楽しく室内レクをしていました。
穏やかに仲良く遊んでいて、見ていてとても気持ちがいいです^_^

室内レクも18時までです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 19 「お風呂タイム」

16時30分。さあ、お風呂タイムです。
今日は、男子がホテル内のお風呂で、女子が露天風呂です。
お風呂は、クラスごとに30分ずつ入ります。
待っている間は、入浴準備と室内レクです。多くの子どもたちが楽しみにしている時間ですね!

終了は18時00分です^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 18 「入室・避難訓練」

まずは、入室。その前に、検温をしました。みんな、体温に異常はありません。みんな無事に部屋に入ることができました。

普通なら、部屋に入ってテンションが上がるところですが、さすがKDD!
どの班も自分たちでしおりを見て、避難訓練をすぐに行いました。しかも、しおりに「防災頭巾の確認」と書いてあるのを確認して、部屋から防災頭巾を被って避難訓練をしました。
意識が高いですね!

でも、これで安心することはできません。次々と予定がやってきます。次は、お風呂タイムです。予定では16時30分なのですが、間に合わない班があり、少し遅れています。ここですね。がんばって子どもたち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 17 「宿舎到着!」

16時。ホテル山月に到着しました。天気は、さすが標高1400m。風が吹くと少し肌寒いです。
到着したら荷物をおいて、開校式をしました。周りの宿舎からは、他の小学校の子どもたちの声が絶えず聞こえてきます。

ホテルの方からは、「皆さんの楽しい思い出づくりのお手伝いをします。」と言っていただきました。
これから2日間の教室で、「3つのあ」と「協力、絆、KDDの3つのK」を実行するときがきました。がんばって楽しい思い出を作りましょう!
16時15分。さあ、ここから宿舎に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 日光移動教室1日目 16 「日光自然博物館」

15時17分。次は日光自然博物館にやってきました。

華厳の滝の後は、日光自然博物館の見学です。この自然博物館は奥日光の自然や歴史の姿をいろいろな角度から学ぶことができる充実した博物館です。

全体的に予定より遅くなっているため、博物館見学は、13分となりました。

それでも子どもたちは、様々な展示を興味深そうに見学していました。
15時30分。集合して、これから宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案