ゴースマイル!小宮小!

2月21日 6年生 理科「光電池を使って」

6年生の理科は「光電池を使って」実験をしました。
6年生の理科では、エネルギーの勉強として、電気の利用を学びます。電気は作り出したり、蓄えたりできること、そして光や熱、音、運動に転換できることを学びます。
今日はその電気を光の力で生み出す仕組みを学びました。

子どもたちは、教材キットを使って、モーターとソーラーパネルをつなぎ、それを持って外に出ました。
外は寒いけれどとても良い天気^_^

外に出て、ソーラーパネルを光に当てるとあっという間にモーターが回り始めました!
これには子どもたちもビックリ!
一人の子が
「ただで電気が作れた!」
と喜んでいました^_^

そのとおりです!
これからは子どもたちが、「ただで電気を作る仕組み」を開発していく時代ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 6年生 国語「歴史上の人物を発表しよう」

6年生の1つのクラスでは、国語で「歴史上の人物」を調べ、それを発表していました。
これは、国語の「伊能忠敬」の伝記の発展学習です。伝記は一人の人の一生を描いた文学です。だからこれから人生を切り開こうとする子どもたちにとってはどんどんと読んでもらいたいジャンルです。
どんどんと読んでもらいたいけれど、実際にはそんなに読めませんね。

そこで一人一人が、興味のある人を選び、その人について調べ、それを発表すれば、聞いている人はクラスの人数分の伝記を読んだことになります。

子どもたちの人選はとてもユニークで、笑ってしまうこともありましたが、たくさんの人の生き方にふれることができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 6年生 音楽「卒業式に向けて」

今、6年生の音楽では、1ヶ月後に迫った卒業に向けての練習を集中して取り組んでいます。

今日は、まず国歌「君が代」を歌いました。次に5年生と一緒に歌う「旅立ちの日に」を2部で歌いました。

そして歌の最後として「大切なもの」を歌いました。これも2部に分かれて歌いました。
この歌は、卒業式の最後に歌う曲です。
まだソプラノとアルトのパート分けはしていませんが、しっかりと2つのパートの音程がとれていました^_^!
とてもいい感じでした。
6年生が歌っているのを聴いていると、なんだか胸がいっぱいになってきました。寂しい気持ちになりました。

歌が終わったら、次は「新時代」の合奏です!
これもしばらく聴かないうちに、相当上手になっていてビックリしました!

6年生の底力を見ました^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年生 書写「旅立ちの朝」

6年生の1つのクラスでは、書写で「旅立ちの朝」という文字を書いていました。
この「旅立ちの朝」という文字は、6年生のまとめとして教科書に載っている文字です。教科書の最後の文字になります。

この文字の特徴は、5文字であることですね。だから小さく書く必要があります。
小学校の毛筆は、硬筆を上手に書くために行っていますので、文字数によって大きさを調節してバランスよく書く力をつけてほしいです。

子どもたちからは「小さすぎたぁ!」とか「ちょっと大きいかも‥」と文字の大きさについてのつぶやきが多く聞かれました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 6年生 算数「計算のきまり」

6年生では、算数で「まとめ」の学習をしています。
6年間で学習した内容はかなりあります。
学習したことを一度に全部理解して忘れないという子は、きっといないはずです。
だから、ここで総復習です^_^

今日の復習は「計算のきまり」でした。
1つのクラスでは、まず、全員で計算のきまりを確認していきました。
子どもたちは、交換法則など意味はわかるけど、言葉で説明するとなると、なんて言ったらいいのか分からずに困っていました^_^
そんなときは、近くのお友達と相談しながら、計算のきまりの意味を理解していきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 6年生 体育「サッカー」

6年生の1つのクラスでは、体育で「サッカー」をしていました。
このクラスでは、男女別にチームを作り、それぞれで試合をしていきました。
1チームはだいたい4.5人で構成され、短い時間で試合を行うことで、全員が試合に参加することができるように工夫していました。

ヒンヤリとした寒い空気の中で、子どもたちは元気にボールを追いかけていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 6年生 家庭科「ミニバッグ」

6年生の家庭科は「ミニバッグ」作りです^_^
トートバッグをミシンで作った6年生。一人一人それぞれ苦労しましたが、トートバッグは全員できて、現在多くの子が学校で使っています。

そして卒業間近の今。洋裁のまとめとして、再び手縫いに挑戦しようというわけです。

生地はフェルトで、すべて手縫いで縫い付けます。
子どもたちは、好きな色のフェルトを用意して座り、いざ手縫い!

子どもたちは久しぶりの手縫いにかなり苦戦をしていました。玉結び‥玉止め、本返し縫い、半返し縫い、まつり縫い‥。

子どもたちは、思い出しながら一つ一つ縫っていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年生 理科「てこのはたらき」

6年生の理科は「てこのはたらき」の学習のまとめをしていました。
まとめてしてポイントを確認したあとで、子どもたちは、教科書の端についているQRコードにタブレットをあてて、ウェブサイトにアクセスしていました。

すると、「てこのはたらき」のまとめの問題が出てきました。
子どもたちは、出てきたまとめの問題を解答しながら、学習のまとめをしていきました^_^

タブレット端末が導入されて入ってきた新しい学び方ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 6年生 算数「まとめ」

これまで学習してきた算数の総まとめに取り組んでいます。すべて復習!できて当然…とはなかなかいきませんが、苦手な内容は得意な仲間がミニ先生として教えてくれます!
わからないことを素直に質問する子、わかってもらえるように一生懸命説明する子…学校で学ぶ一番のよさだなと思います(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 6年生 図工「最後のまとめへ」

6年生の図工は、大人になった自分を想像して、立体的な作品を作るという学習をしています。

今日は、下絵から骨組みまで進めました。
また同時に卒業制作となる「お知らせボード」の鑑賞も行いました。

いよいよ最後のゴールが見えてきて、図工でもまとめの段階に入ってきました。

子どもたち、ひと踏ん張りです!

一つ一つを心を込めてがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学8「帰ります^_^」

全員見学が無事に終わって戻ってきました。
バス乗り場は浅草小学校の横です。
そこまで子どもたちは、歩いてきました。
バスはすぐに来てくれて、さっと乗ることができました^_^

14時58分。
子どもたちを乗せたバスは浅草を出発しました。

学校到着予定時刻は、交通状況によって変わるためはっきりとはわかりませんが、16時〜16時30分ぐらいになりそうです^_^


最後のお出かけ行事を子どもたちは、マナーを守りながら協力して楽しむことができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学7「浅草見学^_^!」

子どもたちは、グループごとに浅草の見学をしています^_^

仲見世通りとその周辺を見学しています。
仲見世通りは、人は多いのですが、歩けないほどではないので、子どもたちも楽しく見学をすることができています^_^

あと10分ほどで集合になります^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学6「浅草見学出発!^_^」

美味しいお弁当をいただき、学年集合写真を撮り、バスで30分。12時45分。浅草寺に到着しました。

ここは本当は4年生の時に来る予定でしたが、コロナのために中止となり、来ることができませんでした‥。
あれから2年。
あと少しで卒業です。
卒業の前に、思い残すことがないように、6年生の先生たちが計画を立てました。

まずは仲見世通りを通って下見をします。
そして、集合場所の浅草寺を確認しました^_^

13時10分!
さあ、4年生に戻って、グループごとに東京の見学をしましょう^_^!


14時25分集合です!
さあ、無事に戻って来られるでしょうか(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学5「お昼の時間^_^」

国会議事堂をあとにして、憲政記念館の公園に来ました^_^

今日はポカポカ陽気なので、ここでお弁当タイムです^_^

時刻はまだ11時20分^_^
早すぎですが、たまにはいいのです^_^

子どもたちは、思い思いの場所に座り、楽しくお弁当をいただいています。

ときおり風が吹いていて、その瞬間は肌寒いです。
でもすぐにポカポカになります。

ゆったりとした時間が流れています‥(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学4「見学終了 記念撮影」

11時。見学が終わって、クラスごとに写真を撮りました!
とてもいい天気でポカポカ陽気です^_^

子どもたちの日頃の行いですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学3「国会本会議場見学^_^」

本会議場は写真を撮ることができました\(^o^)/

何度も来ることはできない場所です。
子どもたちは、説明の音声を聴きながら本会議場を見学しています。


国会は昭和11年に完成し、当時の値段で2580万円の費用がかかったとのことです。

【問題】説明の中からクイズです。


ほとんど日本のもので作られてたのですが、3つだけ外国製です。さて、その3つとは何でしょう^_^?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学2「国会見学」

9時50分。見学のため参議院に入りました^_^

とても静かにスムーズに見学をするための地下のスペースに集まり、ここでトイレを済ませます。

10時5分。いよいよ国会の中に入ります。

ここからは写真等の撮影ができませんので、終了後にまた学校日記でお伝えします^_^

それでは、行ってきます\(^o^)/!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科見学1「国会到着!」

9時35分。ほぼ予定通り国会議事堂に着きました^_^!
高速道路は比較的スムーズでした^_^。
子どもたちの日頃の行いのおかげですね^_^


子どもたちはみんな元気です!

今日は参議院の見学をしますので、参議院の入口前に並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年生 家庭科「ミニバックを作ろう」

6年生の家庭科では、ミニバック作りをしていました。
家庭科の学習もいよいよまとめです。そこでフェルトの布を使ったミニバックを作ることにしました^_^

2学期にトートバッグを作った子どもたちですが、手縫いは久しぶりです。手縫いといえば、針に糸を通す、玉結び、玉止めですね。
久しぶりだったので、すっかりその技を忘れてしまっている子もいました^_^

それでも、だんだんと調子が上がっていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生 体育「バスケットボール」

6年生の1つのクラスでは、体育で「バスケットボール」に取り組んでいました。
このクラスは、男女別にチームを作り、コートを分けて練習から試合をしていました。
感心したのは、KDDです。
審判も得点も全部子どもたちだけですすめていて、先生がいてもいなくても授業がすすんでいきました^_^

6年生、さすがですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(4)
3/1 安全指導 図工平面作品展示 委員会活動
3/2 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(5)
3/3 6年生を送る会 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(6) 放課後算数教室(さみー)

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案