ゴースマイル!小宮小!

6月26日 6年生 家庭科 「朝食のメニューを考えよう」

6年生の家庭科は、調理です。ただ、調理実習ができないこともあり、メニューカードを使ってグループごとに朝食のメニューを考えました。
もちろん考えるにあたっては、事前に学習した栄養素のバランスを意識しました。でもおもしろいことに、同じ栄養バランスを考量しているのに、作り出される朝食のメニューが班ごとに様々だということです。和食系あり洋食系ありと班ごとの楽しい説明を聞きながら、みんななるほどとうなずいていました。
調理実習ができる日がますます楽しみにますますなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】1年生の体力テストをお助けしました!

画像1 画像1
やっと、可愛い1年生と関わることができました!体力テストのやり方を教えたり、記録を図ったりしました!これから、どんどん関わっていきたいです!

6月25日 6年生 学級活動

1年生との交流が進んでいます。これまでは掃除だけでしたが、今日は一緒に遊ぶ計画を立てて、実際に遊びました。
「休み時間に何をして遊びたい?」と6年生。1年生がいろいろな意見を出しました。
それを温かく受け止める6年生。1年生から頼られて6年生はとっても張り切っていました。見ていて微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 6年生 体育「ベースボール型ゲーム」

6年生の体育です。朝、雨が降っていましたが徐々に晴れ間が出て、外で体育をすることができました。
子どもたちは雨上がりの校庭に出て、気持ちよく体を動かしていました。
学習は「ベースボール型ゲーム」ですが、ゲームはやらずにまずは、まずはボールを投げることを中心に学習をしました。
ちょっと校庭が狭いのですが上手にボールを投げ合うことができました。中には「久しぶりにボールを投げる!」と言いながら思いっきり投げている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 書写

6年生の書写です。今日のクラスでは、最初ということもあり、自分の好きな言葉を毛筆で書きました。「人生」「努力」などの言葉や動物の漢字、自分の名前の一文字
などを頑張って書いていました。
十人十色ですね。
どの子もはねとめ払いと基本となるところをきちんと押さえて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 社会 「少子化の問題」

6年生の社会科です。今日は、人工減少社会を考えました。
日本が少子化になるとどんな問題が起きるのか。税金が少なくなる。働く人が少なくなる‥。跡取りがいなくなる…
子どもたちは考えました。
そして、このままいくと…。
一人一人、自分の考えをノートに書きました。そしてそれを、隣同士で意見交換を行いました。
小宮小学校では、今年からの自分の考えを持つだけで終わらせず、「伝える」ことをしていこうと考えています。
こうすることで、自分の考えと友達の考えを比較することができるので、深い学びにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 もくもく清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から通常時程ということで清掃も始まりました。
小宮小学校では、去年6年生からもくもく清掃が始まりました。もくもく清掃とは、文字の通り「もくもくと清掃すること」です。去年は6年生から始まり、5年生も実践してくれました。
 そして今年。去年の5年生が6年生になりました。今年の6年生は去年の取組を忘れることなく、今年ももくもく清掃を早速実践してくれています。
 誰もいないのかなと思うくらい静かな中でもくもくと清掃している6年生!頼もしいです!

6月15日 6年生 理科 「呼吸」

6年生の理科です。今日は、呼吸の学習をしていました。酸素と二酸化炭素の学習をした後、脈を測りました。なかなか自分の脈が測れない子がいましたが、友達や先生
に教えてもらってなんとか見つけることができました。
その後平常時と体を動かした後とを比較して計測しました。
これまで子供たちは酸素を取り入れ二酸化炭素を出しているという視点で自分の呼吸を観察したことはなかったことでしょう。自分の観察を通してまた一つ知識を身に付
けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 【6年生】明日のじゃがいも堀りについて

画像1 画像1
6年生の保護者の皆様、6年生の児童のみなさんへ

急遽なのですが、小宮小農園で大変お世話になっている井上さんのご厚意で、
明日、じゃがいもの収穫をさせていただけることになりました。

6月16日(火)15:30〜 
(どうしても、習い事などで都合がつかない場合は、参加しなくても大丈夫です。)
持ち物 ビニール袋 (軍手)
貴重なじゃがいも堀りを体験することができます。どうぞ、よろしくお願いします。

6月12日 6年生 外国語科 「新しい先生、こんにちは!」

6年生は、外国語科の授業をしていました。今年から新しい英語の先生が来てくれました。
そこで、新しい英語の先生が自己紹介をしてくれました。自分の生まれ故郷の紹介です。
ただ、その自己紹介は全部英語で話していたので、子どもたちは???となっていましたが、友達同士で、「今のは、食べ物のことだよ。」と教え合っていました(^^)。いい仲間ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 6年生 体育 「フープリレー」

6年生が体育で、とても楽しそうな活動をしていました。
「フープリレー」です。これは本当は手をつないでその中にフラフープを入れて体を入れながら次の人に渡すのですが、コロナのこともあり、友達の手と手の間にひもをはさんで行いました。
このことが実際やってみると子どもたちを苦労させる結果になりました。ひもとひもを持ちながらフープを通していくので、何がフープを通って何が通っていないのかがわからないなってしまうのです(^^)!
それでも子どもたちは声をかけあって、どんどんと進めていきました。
さすが6年生!最後に全員が手をつないで(ひもを間に入れています)何分で一周するかをやりました。結果は‥2分26秒(^o^)!なかなかのタイムですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年生 特別活動「キャリアパスポート」

今年度から、特別活動の取り組みとして「キャリアパスポート」というものが入りました。これは学期の節目や行事などで自分の目標を立てたり、振り返ったりして、それを蓄積することで自分のキャリアを見つめて育てていこうというものです。
 早速、6年生が家庭でも書いてくれていたキャリアパスポートを学校で完成させました。
 一人一人、自分のこれからを考えて書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日6年生 算数「プレテスト」


 今日は、6年生のプレテストの様子を紹介します。算数は3つのクラスを4つに分けてお勉強します。
 そのグループは、じっくり学ぶグループとふつうの進み方のグループ、どんどん進むグループと学び方に種類があります。そのグループを決めるために行うのがプレテストです。
 プレテストは10分もかからずに終えることができるテストです。
 先生がプレテストを配って、さあ、スタート!テストができたら、紙を裏にして、自分の希望するコースに丸をつけます。
 見ていると、すぐに希望に丸をつけている子と、答え合わせが終わるまでコースを決めない子がいたりと様々でした。でも、さすが6年生です。自分の力を見極めて、自分に合ったところを選ぼうとしていました。
 自分のために自分を高める。まずはここからですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】午前中4時間授業スタート

画像1 画像1
毎日、水筒のご準備などありがとうございます。
いよいよ、午前中4時間授業が始まりました!クラス替えをしてから、初の全員授業です。
新しい友達を作ろうと声を掛け合う姿が微笑ましいです。
(手洗い・うがいをこまめに行い、友達と話すときの距離に気を付けて過ごしています。)熱中症にも十分気を付けながら、楽しく学習していきたいと思います。

6月8日 6年生 理科 「でんぷん」

6年生の理科は、でんぷんの勉強になりました。今日は、唾液の中にでんぷんを入れるとでんぷんはどう変わるかを考えていました。
本来なら子どもたちが、グループで実験するところでしたが、感染防止のために、先生の実験を見る形で学んでいました。
「ご飯はかんでいるとどうして甘くなるのかな?」という何気ない普段の生活の疑問を、課題に決めて実験をすると、全く考えもしなかった世界が開けてきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 6年生 社会 国会の働き

6年生は社会の授業をしていました。6年生の社会は、いわゆる公民の内容です。いきなり公民はなかなか難しいのですが、粘り強くがんばっていました。今日は、国会の働き。国会は法律を作るだけでなく税金の使いみちも決めます。国の税金の中で、1番多くお金をかけている項目は、なんでしょう??
答えは、社会保障…。答えを聞いてもピンと来ない子が多かった気がしました(笑)
社会保障ってなんでしょうね‥ここから先が本当の勉強ですよ!これを調べた人は、その知識が自分のものになります!
難しいけれど、決して歯が立たないものではありません。
6年生!がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 6年生 体育

今日の6年生は、1つのクラスが体育をしました。初めての体育‥ですね!
子どもたちもなんだか嬉しそうです!
まず、みんなで走ってから50メートル走のタイムを測りました!
やっぱり6年生ですね!自分たちで合図を送り、走り、整列ができていました。走る速さも成長を感じました(^^)!

体育では、熱中症予防のためにマスクは外して行うようにしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生算数 しっかり学びに向かいます。

6年生の算数は、先週の少人数授業の続きで、拡大図縮図の学習を進めていました。
ただ、考えるトレーニングとして、いくつかの数字を示して、10になるような式を考えたり、4つの3から、1.2.3.4…という答えを考えたりなどの学習もしていました。
また、距離を保ちながら話し合いをしたり、みんなで考えを導いたりと、どのクラスもしっかり考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

お知らせ

教育計画・評価