ゴースマイル!小宮小!

じゃがいもの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもお世話になっている近所の井上さんの畑でじゃがいもの収穫を行いました。収穫最中にとても大きなミミズに出会いました。土が良い証拠ですね。じゃがいもにはたくさんのでんぷんが含まれています。6年生の理科の学習では、葉が太陽の光を受けて養分を作り出したり、根から吸い上げた水分が葉まで届き、その後、気孔という葉にある穴から空気中に水蒸気となって出て行ったりすることを学習しました。井上さんありがとうございました!

「ソーラン節」引き継ぎ 6年生!

今日は、6年生から5年生へのソーラン節の引き継ぎが行われました。
これは、小宮小の伝統です。
小宮小は、毎年運動会で、5年生がソーラン節を踊ると決まっています。
そこで、去年5年生だった6年生が、今年の5年生にソーラン節を引き継ぐというわけです。
ソーラン節を引き継ぐといっても、一年前に踊ったきりですから、もう一度思い出さなければなりません。そのため6年生は少しずつ今日のために練習を重ねてきました。
そして迎えた引き継ぎ式!
6年生は、それはそれはりっぱでした!
見ていて、涙が出てきそうなくらいでした!
最初は引き継ぎ式のあいさつ。
そして、お手本で、一度5年生に披露しました!
そのかっこいいことといったら…。
その後、縦割り班ごとに6年生が、演技指導を行いました。どの子の顔も輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31