ゴースマイル!小宮小!

2月21日 6年生 算数「復習」

6年生の算数は、これかで学習したことの総復習が続いています。
今日は、「図形と量」というところを復習していました。
ここではこれまで学習した図形についての問題を解きながら、忘れていた知識を再度思い出していきました。

そこで、作図です。
教科書の問題は、
「一辺が4.5cmの正三角形を書く」
です。
さあ、どうやって書いたらいいのでしょう。
子どもたちはこの日のためにコンパスと分度器を持参してきています。

定規で3辺の長さを測らずに、正三角形を書くというのが、最初はなかなか難しいようでした。
しかし、コンパスをいろいろと扱う中でだんだんと思い出し、最後は正しい正三角形を書くことができました。
コンパスができたので、次は分度器でも書いてみます。分度器の使い方も復習ですね。
子どもたちは2通りの方法で同じ正三角形を2つ書くことができました。

よい復習の学習ができましたね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会