ゴースマイル!小宮小!

1月31日 6年生 社会「日中戦争の始まり」

6年生の1つのクラスでは、社会科で「日中戦争」について学んでいました。

どうして日本が中国と戦争をすることになったのか。その時代的な背景ときっかけとなった事件は何か。
授業では、そうした内容について一つ一つ学習をしていきました。
子どもたちは、この日中戦争をどのように受け止めているのか、そこがとても気になりました。
それは戦争の学習は昔の出来事ですが、でも今の問題でもあるからです。
これからの時代を生きていく子どもたちにとって、戦争の問題は避けて通ることはできません。

戦争のない世界を作るというのは、誰もが願う社会の姿です。
そのためにこれまでの戦争をしっかりと学習し、その原因となることを見つけておく必要があります^_^
歴史の学習は未来を作るための学習でもあるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会