ゴースマイル!小宮小!

3月8日 6年生 図工「将来の自分」

6年生の図工では「将来の自分」作りが進んでいます。
これは、針金で芯棒を作り、人の形にして、自分が将来どんな仕事をしているのかを想像して、形を作っていきました。
そして、およその形ができたら、色付けした紙粘土で肉付けをしていきます。
色付けの方法は、紙粘土に絵の具で色を混ぜ込み、それをよく練って作ります。
これは1年生が、6年生のプレゼントとして作ったマグネットと同じ作り方です。

奇しくも1年生と6年生が同じ時期に同じ図工をやっていて、どちらもとても楽しそうです^_^

6年生にとってこれが最後の図工の作品です。
納得のできる作品づくりをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案