ゴースマイル!小宮小!

4月11日 5年生 国語「手紙に想いを…」

教室を覗くと、しーんとしていました。みんな静かに、ただただ鉛筆を動かしていました。時々思い出の1場面を宙から取り出すかのように天井を見上げる子も…。
 転任した先生方への感謝の手紙を書いていました。まだ1か月も経っていないのに、とても昔のように感じるのは不思議です。先生との思い出や伝えたかった思い、今の自分のことなど、きっとたくさんの言葉を手紙に載せてくれたことと思います。
 来週末の離任式で会えるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 5年生 理科「ガイダンス」

5年生は、今日から早速、専科の授業が始まりました。授業は、理科です。
今日は初めての理科ということでガイダンスを行いました。
ガイダンスでは、まず理科の先生がどんな理科の授業にしたいのかを話しました。
次に子どもたちが一人ずつ、理科の授業でがんばりたいことを発表しました^_^

そして、学習プリントを使って理科室の使い方を学習しました。
理科は楽しいですが、安全に気をつけていかなければいけない教科です。ですから、理科室の使い方の学習は、とても大事です。

理科室の使い方を学んだ子どもたち。来週からは本格的に授業が始まります^_^
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 5年生 新学期1日目

新学期第一日目の5年生。子どもたちはいよいよ4階の教室に入りました^_^
そして早速座席決め、教科書をもらうなどの新学期の準備をしていきました。
それに自己カードをタブレット端末で作り、オクリンクで送信しました。
その中には、自分の好きなこと、そして好きな理由も考えて作っていきました。
新しい教室、新しい出会い。
新しい気持ちの子どもたちは、終始笑顔でした^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 5年生 令和4年度始業式

5年生は、今日、令和4年度始業式を迎えました。
最初にクラス替えの用紙をもらい、食い入るように見つめていました。子どもたちはとっても気になっていましたからね^_^

新しいクラスが決まり、新しい先生も決まりました^_^

子どもたちは、とても張り切ってお話を聞いていました。最後に昇降口を確認しました。
「2年ぶりの昇降口だ!」
と言いながら、たくさんの子が走って行っていました。やる気いっぱいですね!
さあ、いよいよ4階の生活が始まりますよ!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案