ゴースマイル!小宮小!

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。昨日は元気な姿を見せてくれてありがとう。嬉しかったです。昨日お知らせしたピラミンゴ(新出漢字を使った遊び)の動画を更新しました。何回でピラミンゴ達成できるかな?漢字は正しく書けているかな?楽しんでね!!

5年生のページはこちらから見られます

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
明日(5月26日 火曜日)に配信する動画内で行う、「ピラミンゴ」(ピラミッド型のビンゴゲーム)のワークシートです。必要に応じて、ご家庭で印刷していただくか、できない場合は同じように枠をメモに書くなどして、ご家族などでもぜひやってみてください。ワークシート内に書かれている漢字16文字は、課題ですでに取り組んでいるものです。

やり方は、まわりにある16文字の漢字の中から、好きな漢字をピラミッド型の枠10個に書いてください。(1枠に1文字)その後のやり方は動画で説明します。

http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komye...

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
今週の週末クイズの答えを動画でアップしました!
今週の課題も頑張って取り組むことができましたか?
来週は25日(月)と29日(金)に登校日があります。会えるのを楽しみにしていますよ!

5年生のページはこちらから見られます

5年生の保護者の皆様と児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の保護者の皆様と児童のみなさんへ

本日は、分散登校日へのご協力ありがとうございました。水道に並ぶ線を引いたり、座席の間隔を空けたりするなどの配慮をして子供たちを迎えました。子供たちの、漢字ドリルとノートを拝見しました。とてもきれいな字で書けている子が多く、感心したとともに、家庭でも頑張っていることに安心しました。引き続き頑張ってほしいと思います。また、今後も課題に関して、何か分からないことがありましたらご連絡ください。

  

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日は、みなさんと会って新しい学習にも一生懸命挑戦してくれていることがよくわかりました。先生たちも、毎日「ここは難しいかもなぁ」とみんなの気持ちを想像しながら同じ課題をしています。
 そこで、先週の15日(金)の算数の課題の2【角の大きさは何度ですか(分度器ではかりましょう)】角ウの角度が難しいと思いましたので、説明します。
(1)ウの角に180°を作るために延長線(のばした直線)を引く。
(2)ウの角度を180°の角ともう1つの角(写真のオレンジ色の角)の2つに分ける。
(3)オレンジ色の角を正しくはかって180°に足す。(180°+■=ウの角度)
これで、ウの角度がわかりますね。オレンジ色の角をはかるときには、分度器の角度を読み間違えないように!つい、分度器に書かれているもう1つの角度にまどわされてしまいますが、自分がどこから角をはかり始めているのか確かめたり、オレンジの角の見た目からもどちらの角度が近いのか見極めたりして正確にはかってくださいね!みんなが課題を頑張ってくれていることは、とっても伝わっていますので、わからないところがあっても先生たちという強い味方がいることを忘れずに取り組み続けてください。

 さて、お勉強のお話はここまで。先生は、よく「自分が5年生だったときはどうだったかな?」と思い出しています。そこで、1つ思い出したことを話します。先生は、5年生の頃にとつぜん、“読書”が大好きになりました。それまでは、本を読むことよりもテレビばかり見ていましたが、5年生のときに出会ったたくさんの本に心打たれ、読書の良さを知ることができました。先生が読書に、どっぷりハマるきっかけとなった本を1冊だけ伝えます。
「ハッピーバースデー〜命かがやく瞬間〜」という本です。なみだがあふれて止まらなくなるお話ですが、主人公のすがたから、前向きに生きる力をもらえます。まだまだ、おすすめの本はありますが、それは登校してから伝えていこうと思います。また、5年生の頃の先生は、とてもわんぱくだったので、いろんな思い出話をみんなと笑いながらできることを楽しみにしています。
                       5年2組 担任より

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
一船必笑チャンネル5を配信しました。内容は今週の学習カードの最後にある週末クイズの答えです。みなさん今週も1週間よく頑張りましたね!!来週の登校日に会えることを担任一同楽しみにしております!

https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...

5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん こんにちは

今週は、吸い込まれそうな空の日が多かったですね。空を見上げたまま、吸い込まれてしまいそうな気分なりました。吸い込まれて、あの青空にふわふわと浮ぶことができたら、(何かの映画の一場面のように…)どんなに気持ちが良いことでしょうね。
学校の周りの木々も色鮮やかになり、とてもきれいですよ。周りの自然は自分で色を変化していきますね。そして、人々の心を穏やかな気分にしてくれたり、時には、ちょっぴり寂しい気持ちにしてくれたりしますね。
人は自分で自分の気持ちをよくしていく方法をいくつも知っています。今回の課題の中でもそうすることができるものがあるんですよ。それは、家庭科の課題です。すでに予定では終わっていると思いますが、その時のことを思い出しながら、確認してみましょう。

家庭科の課題 ⇒ 家庭科ノート P26、27『物を生かして住みやすく』
 
自宅の自分の部屋の机周りを片付けました。正直に言うと、私の机の上は、家庭科ノートP261の図のような有様だったのです。これは大変と思いつつも、やる気がなかなかでなかったのですが、家庭科学習ノートを見ながら、頑張ってやってみました。
 上の写真のノートの中にも書いてある通り(散らかった部屋の図 困ること)、散らかっている物と比例して、ほこりも多くありました。また、使いたいものがすぐに見つからず、探す時間がかかり、それだけでちょっと気分も悪くなっていました。分類分けをしながら片付けていると、やはり、メモ用紙や付箋など同じような物をたくさん持っていることに気が付きました。まとめて置いておくことで、使いたいときにすぐに使うことができて、とても便利でした。また、ばらばらになりやすいクリップなどは、うがい薬についてくるコップを利用しました。これが、工夫の一つです。今は、この状態をキープすることを目標にしています。身の回りをすっきり整理することで、気分もよく過ごすことができます。
                        5年3組 担任より

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
5年生のみなさん、こんにちは。
5年生の動画、「一船必笑チャンネル」を更新しましたので、ご覧ください。
今回の動画は、社会の課題解説です。
https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...


また、5月18日(月)の分散登校日についての学年だよりもこちらかご覧いただけます。
5年生 学年だより 5月臨時号 2

「話し言葉と書き言葉」について考えよう

画像1 画像1
みなさん、おはようございます。職員室から外を見たら、今朝は雲が横に細長く伸びていました。理科の雲の観察頑張ってくださいね。
昨日の17時に学校からメールが届きましたか?
来週の5月18日(月)が分散登校日になりました。詳しいことは今日中にまたお知らせしますね。

さて、今日の課題ですが、国語の音読で出している「話し言葉と書き言葉」についてつぶやきたいと思います。特に注目すべきところは、「話し言葉と書き言葉」のちがいとそれぞれのとくちょうについてです。普段、無意識に使っている言葉なので、ちがいやとくちょうについて考えたことがない人も多いと思うので、良い経験かと思います。

≪話し言葉≫
やはり話し言葉のとくちょうというと、相手が目の前にいることが多いので、反応がすぐにわかるので、くり返したり、言い直したりができることが便利ですね。みなさんは、人前で話すことは苦手ですか?先生は苦手です(笑)。緊張しますよね。途中から何を言っているか自分でわからなくなることがよくあります・・・。あっ!このように、緊張したり、話の内容がうまくまとめられなかったりするのは、話し言葉の少し不便なところかもしれませんね。

≪書き言葉≫
書き言葉のとくちょうは、なんといっても「残る」ということですね。話し言葉だと録音しない限り残りませんからね。残って良いものを考えると・・・先生は「手紙」が最初に思い浮かびます。みなさんは最近、離任された元4年3組担任のK先生に手紙を書きましたね。先生も読ませてもらいましたが、K先生との良い思い出がたくさん書いてありました。きっと喜んでくれると思います。あっ!手紙で「残る」というと困ることがあります。あまりいなかったのですが、「字の間違い」です。こちらも間違えると残ってしまいますので、読み直しが大事ですね。また5月10日には「母の日」もありましたね。こんな時も手紙で日頃の感謝の気持ちを伝えることも大事ですね。なかなか面と向かって言うとはずかしいと思うことも、手紙なら大丈夫ですね。
あっ!今、この文章を書いていて思いましたが、「〜ですね。」「〜だね。」など、親しい人に書く手紙では、「話し言葉」を使うことが案外多いかもしれません。混乱させてしまったらごめんなさい。なので、もう一つ例を出します!学校では、社会科見学などでメモを取ったりすることがありますね。学校に戻って、学んだことを新聞などに書くときに、書き言葉だと、話を聞いたことが文字に残るので便利なのが分かります。

みなさんも音読して、気になることがあったらメモしてみたり、調べてみたりしてください!それでは今日も一日頑張りましょう! せーの!一船必笑〜!!
                       5年1組担任より

5年生のみなさん!課題頑張ってくださいね!

画像1 画像1
昨日、課題をやってみてどうでしたか?一通り見て確認してくれましたか?

先生は、今日は早起きをして、家で体幹トレーニングと筋トレを終えて学校に行きました。7時過ぎくらいに学校に着き、今日の課題をやってみました。今日は、漢字をやってみて思ったことをつぶやきたいと思います。

漢字は、今日も全集中できれいに頑張りました。「字は体を表す」という言葉があります。字はその人の性格が出るということです。先生という仕事をしていると、たくさん子供たちの字を見ます。ていねいに文字を書く人は、色々な場面で、ていねいに頑張る姿が見られます。逆に雑に文字を書く人は、色々なことを中途半端にしがちな姿が見られます。どちらの方がいいかもちろんわかりますよね。先生は昔、母親によく「頑張るとすごくきれいなのにな〜。」と言われました。つまり、良い癖がついていなく不安定なのです。いつでもきれいに書けるように、この休校期間を、字をきれいにする癖をつけるチャンスにしてみてください。

今日の漢字で「価」という字があります。熟語に「真価」があります。「物や人がもつ真の価値や能力」という意味です。「真価が問われる」や「真価を発揮する」などとして使われることがあります。真価(しんか)を発揮してさらに進化(しんか)してみてくださいね!
                                  5年1組担任

Fight 5grade!(頑張れ5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日も昨日に引き続き、早起きしていつものルーティンをこなすことができました。みなさんは、昨日の課題で真価を発揮して進化することができましたか?
先生は昨日、「ゴーゴー小宮タイム」第2弾の動画に出演しました。5年生担任全員出ているので見てくださいね。先生は、動画では邪魔ばかりしていますが、気にしないでください。いや・・・たまに気にしてあげてください。「コップでキャッチ」は実際にやってみるとなかなか難しいです。でも、色々な技を生み出せそうなので、みなさんも頑張ってみてください。

さて、今日の課題ですが、やることがなかなか多そうですが頑張ってくださいね。
今日は、アルファベットのことについてお話したいと思います。
今年度から、外国語が正式に英語という教科になって始まります。先生は、英語というと中学生からやるイメージが強いですが、これからは小学生からやるのが当たり前になってくるわけですね。期待されているということですね。将来にもきっと役立つと思います。みなさんの中にも、きっと将来、海外で活躍する人が出てくることでしょう。楽しみです。

アルファベットの大文字、小文字は英語を学ぶ上での基本です。日本語でいうひらがなと同じようなものです。1年生の時、ひらがなを勉強したときに、枠の中に4つのお部屋があってそこを使って書いたりしませんでしたか?英語では4つの部屋ではなく4つの線があります。そこを使ってアルファベットを書きます。書き方にきまりがあるので、今のうちに正しく覚えてくださいね。何度も書くこと、「反復(はんぷく)」が大事です。休校中にお手本を見ないでも、アルファベットの大文字と小文字を正しく書くことができたら先生に教えてくださいね。先生は課題に取り組みながら、間違えやすいことを付箋に書いてプリントに貼ってみました。色々と工夫をして頑張ってください!
                                5年1組担任より

本日はありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の保護者の皆様と児童のみなさんへ

 本日は、課題配布日の登校、ありがとうございました。
気温が高く、汗をかきながら階段をのぼってきた子供たち。
元気そうな表情と明るい挨拶の声に、担任一同パワーをもらいました。
課題を提出してもらい、新しい課題を持って帰るだけの、ごく僅かな時間でしたが、子供たちに会うことができて嬉しかったです。1時間、何かをするのかと思っていた子が多く、ちょこんと席に座って話を聞くのを待っていて、「もう帰っていいんだよ。」と言うのが非常に心苦しかったです(笑)。
 
 新しい課題についてですが、前の課題の時のようにプリント1枚1枚に、「取り組む日付け」等は書いておりません。学習カードを見て、間違えのないように取り組んでください。
 手作業で課題のとじ込み等を行ったため、過不足があるかもしれませんので、今日中に一度ご確認していただき、何かありましたらご連絡いただければと思います。

≪5年1組担任から≫
 早くみんなと勉強したい!話をしたい!運動したい!「たい」の気持ちを抑えるのが、そろそろ限界です(笑)
 さて、今日から新しい課題に取り組んでもらいます。5年生で学習する内容のものも増え、少し難しくなっていますが、頑張ってくださいね。先生もみんなと同じ課題をできる限りやってみようと思います。(上の写真は今日の課題の一部をやってみたものです!集中してきれいにやるのって大切!全集中!!課題の呼吸…5月11日の型!)ちなみに体幹トレーニングは、すでに5月に入ってから毎日欠かさずやっていますよ!音楽をかけながら楽しくやるのがオススメです!
 さあ!あと少しの辛抱です!みんなの努力が未来をきっと明るくしてくれます。一船必笑で乗り越えよう!!


≪5年2組担任から≫
 みんなが元気に登校し、笑顔で「おはようございます」とていねいにあいさつをしてくれて「みんなとの挨拶は気持ちがいいなぁ」とつい、ニヤニヤしてしまいました。みんなと会えることがこんなにも嬉しくて幸せなことなのだと再確認しました。
 ある子が「学校がないとつまらない。」と言っていました。その通りですね!先生もそう思いますが、先生はみんなの笑顔を思い出しながら、自分を高めるためにトレーニングや学習を頑張っていきます。みんなも新しい課題は難しいところもあると思いますが、あきらめずに挑戦してください!5年生のみんなならできます。今年の5年生はこの日々が終わったときには、どんな荒波でも乗り越えられる力を身に付けていることでしょうね!何ごとも前向きに!ポジティブに考えながら過ごしていこう!
 わたしたちの合言葉は!そう、一船必笑!笑顔をわすれずにね!


≪5年3組担任から≫
 小宮小学校にきてから、一か月半が経とうとしています。なかなか学校生活が始まらず、一人で教室にいるととてつもなく悲しい気持ちになる時があります。教室にみんなの活気が溢れるようになることを楽しみにしています。今の楽しみは、画面の向こうのみんなにクイズを出したり、ジャンケンしたりした後、それを視聴したみんなの反応を想像することです。少しでも笑顔になってくれることを祈ってします。
 今日、提出してくれた一人一人の4月の課題を見せてもらいました。どの子も丁寧にそして、しっかり取り組めていて、とても感心しました。みんな頑張っていますね。
新しい課題も頑張ってください。学習カードの中もよく観察してみてください。
明けない夜はない!と信じて!!船を進め、みんなで乗り越えよう!

≪副担任から≫
 こんにちは。みなさん元気に毎日過ごしていますか?
先日の音楽のクイズには正解できたかな?音楽の世界には、不思議がいっぱいです。この休校期間中は、たくさんの音楽に触れる良い機会だと思います!
はやくみなさんと色々な音楽を演奏したり聴いたりしたいです。
そのためにも、手洗い・うがい・マスク着用をしっかりとして、また笑顔で会いましょう。


p.s. 15日(金)の夕方に学習カードの週末クイズの答えを発表する動画を配信する予定です。お楽しみに!!

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
5年生のみなさん、こんにちは。
5年生の動画、「一船必笑チャンネル」を更新しましたので、ご覧ください。今日は、動画を撮った他に、来週5月11日からの課題の準備をしました。課題はレベルアップしていますが、あきらめずに頑張ってほしいです。
画像2 画像2

重要 5年生 5月11日(月)の課題配布日についてのお知らせ

画像1 画像1
5年生の保護者の皆様と児童のみなさんへ

5月11日(月)の課題配布日についてのお知らせです。

≪時間帯≫
学校だより(小宮の丘)第2号をご覧下さい。(ホームページにて)
≪行うこと≫
1 休校中の課題、4月検温・健康観察表の回収(5年生オープンスペース)
※その際に健康観察を行います。
2 配布物の受け取り(各教室)
※自分の机の上に配布物が置いてあります。名札も置いてあります。

≪持ち物≫
1 休校中の課題(学習カードも)
※漢字ドリルと漢字ドリルノートは引き続き使用しますので提出しないでください。
2 4月検温・健康観察表 
3 荷物が入る手提げなどの袋

≪予定している配布物≫
1 5月11日(月)からの課題
2 保健だより(裏面:5月検温・健康観察表)
3 保健教科書
4 家庭科教科書
5 家庭科ノート
6 社会科資料集(中に別冊の社会科作業帳あり)
7 心たくましく(道徳副読本)

昨日の動画でのクイズの答え

画像1 画像1
5年生の保護者の皆様と児童のみなさんへ

こんにちは!昨日の動画を観てくださいましたか?
一時停止や早送り・巻き戻しができないためご不便をおかけしてすみません。それでは、クイズの答えを発表します。

(1)2組担任からのペンギンクイズ
Q,南極大陸で生活をしていないペンギンはどれ?3つの中から1つ選んでね!
 1 キングペンギン 2 コウテイペンギン 3 アデリーペンギン
正解は・・・










1 キングペンギン でした!

(2)3組担任からの富士山クイズ
Q,富士山の高さは?
 1 37m 2 377m 3 3776m 4 37766m
正解は・・・










3 3776m でした!

(3)1組担任からのONE PIECEクイズ
Q,次の式の?には何が入るでしょう?
ゴムゴムの実+ヒトヒトの実+ヨミヨミの実+ハナハナの実+?=サニー号
 1ニク 2ハチミツ 3イチゴ
ヒント:語呂あわせ
ゴム→56 ヒト→110 ヨミ→43 ハナ→87 サニー号→325
正解は・・・










1 ニク でした!

理由は、式が56+110+43+87+?=325となります。
次に56+110+43+87をすると296になりますね。
325まで、296はあといくつ足りないかは、ひき算をすればわかるので325−296となります。
計算すると答えは29。
語呂あわせで考えると、29に関係するのはニクということになるのです!
 
みなさん全問正解できましたか?? 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

お知らせ

教育計画・評価