ゴースマイル!小宮小!

3月7日 5年生 保健「薬の正しい使い方」

今日、5年生は保健で「薬の正しい使い方」について、学校薬剤師さんからお話を聞きました。
お話は、薬は体を治すものだけれど、体にはそもそも薬がなくても治そうという働きがあること、薬はその働きを助けるもの、薬の形や種類は様々ですが、目的に応じてその形が工夫されていること、正しく使えば体に良いけれど、正しく使わないと逆に体にとって有害になってしまうというお話をしていただきました^_^

学校薬剤師さんは、ちょくちょく学校に来てくださっていますが、なかなか直接お話を聞く機会はありませんでした。
ですから今日はとても良い機会だったと思います。
薬の正しい使い方をもう一度ご家庭で確認していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会