ゴースマイル!小宮小!

3月10日 5年生 道徳「コースチャぼうやを救え」

5年生の1つのクラスでは、道徳で「コースチャぼうやを救え」という教材で授業をすすめていました。
このお話は、ロシアの子が酷い火傷を負い、ロシアの近くの病院では手当ができないので、日本の病院でその子の手術を行い、見事に回復したというお話です。

このお話は、実話です。ビザもパスポートもないけれど、一つの命を救うために国を越えてみんなが協力したのです。
子どもたちは、1つの命の重み、そして大切さをよく考えて、最後に自分の考えをタブレットでまとめていきました。

そして、その意見を発表しました。
積極的に手を挙げて発表していく子どもたち。すばらしい!
そして、その内容もまたすばらしい!
本当に深く命のことを考えたのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案