ゴースマイル!小宮小!

3月14日 5年生 外国語「国際理解」

今日の5年生の外国語の授業は、とっても盛りあがりました。
今日の外国語は、ALTの先生が入ってくださり、ALTの先生の企画で国際理解の学習をしました。
学習は、班ごとで競う方法で行います。各班にA.B.Cと書かれたカードが渡されます。
そして、黒板にフィリピンにまつわる写真1枚と、それ以外の写真2枚を掲示します。
そして、先生の英語の質問を聞いて、フィリピンのものはどれなのかを当てるというものです。
とにかく、先生の質問がよくわからない(笑)そこで、子どもたちは
「〇〇ということですか?」
と質問の意味を当てていくのですが、それがなかなか当たらない。
そして、クイズの答えも当たらない…(笑)
当たらなくても、でも楽しい!
そんな授業になりました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会