ゴースマイル!小宮小!

4月14日 3年生 国語「かえるのぴょん」

3年生の国語では、「かえるのぴょん」という谷川俊太郎さんの詩から学習が始まりました。
この詩はぴょんという名前のかえるが次々といろいろなものを飛び越えていくという内容です。

このかえるを3年生になぞらえれば、3年生になっていくつものハードルをどんどんと飛び越えて大きくなっていく様子ととらえることができますね。
そこで3年生では、詩の学習をした後で、この詩を視写しそれに自分なりのイメージの絵を描いて、詩画集にしました。

子どもたちは、こうした絵もおろそかにすることなく丁寧に一生懸命書いていました。
だから出来上がった詩画集は、一人一人の個性が発揮された本当にユニークな作品に仕上がりました(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 3年生 理科「春を探そう」

3年生の理科も始まりました^_^
新しい理科の先生との記念すべき1時間目は、「春を探そう」です。探検ボードを持って、学校の近くの原っぱに行きました。
そこで、春の生き物を探して、学習シートに書いていきます。
子どもたちは、色とりどりに咲いている花を見つけて、その名前を先生に聞いて記録していきました^_^

子どもたちの中には、花だけでなく
「あ!蜂がいた!」
と逃げたり、(笑)
「クワガタの幼虫がいた!クワガタの幼虫は木の中に住んでいるんだよ!」
と言う虫博士がいたり、25分位の時間でしたが、たくさんの発見があるとても充実した時間になりました^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 3年生 図工「ジェスチャーゲームで鑑賞の学習」

3年生の図工は、とても楽しい時間になりました。
最初は教科書を見ながら、「作りたいもの」を考え、それを発表して行ったのですが、少し時間が余ったので、観賞用の絵カードを使って「ジェスチャーゲーム」をしました。
ルールは、まずグループごとに、どのグループも同じ絵カードを配ります。
そして、一人の子が、その絵カードの中に描かれているものの中で、真似したいものを1つ決め、それをみんなの前で真似します。
他の子は、真似しているその姿を見て、どのカードを真似しているのかを当てるというゲームです。

子どもたちは、お友だちが真似している姿から、一つ一つの絵カードをよくよく見て、
「これは、ここがおすすめちょっと違う」とか
「きっとこれじゃないかな?」
と考えていきました。
こうした視点があることで、子どもたちは絵カードをぐっと深く見ていきました。ここが指導の工夫ですね。

子どもたちは、楽しくジェスチャーゲームで鑑賞をしていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 3年生 算数「かけ算の復習」

3年生の1つのクラスでは、算数でかけ算の復習をしていました^_^

2年生のときに学習したかけ算九九は、3年生の算数でたくさん使います。だからかけ算九九が入っていないと、その子はとたんに困ってしまいます。
そこで、3年生の算数を始める前にかけ算九九がどのくらい覚えているのかを確認しました。
このクラスでは、復習するのにちょっと楽しい方法で復習をしました^_^
それは黒板の前に二人が出てきて、数字のカードを引きます。引いたカードがかけ算の問題です!

子どもたちは、お友だちが何を引くのかなと思いながら見ていました。そして、2つのカードを見ると「わかった!」と言ってノートに答えを書いていきました。

でも、3?7とか、8?6などの問題になると「あれ?なんだっけ?」となっている子もいました^_^

とにかく忘れたらまた覚えればいいのです!がんばってかけ算九九をパーフェクトにしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 3年生 学級活動「係活動」

3年生の1つのクラスでは、学級活動として、「係活動」をしていました。
子どもたちは、係活動が大好きですね!
なぜ大好きかというと、そこには自由があるからです。自分たちがやりたいことをやりたい人同士で集まり、やりたいことを計画する。楽しくないわけがありませんね!
やりたいことをみんなでやる時、KDD力がぐんと高まります^_^

このクラスの子どもたちは、本当に楽しそうに係の活動をしていました^_^
お笑い係、おにごっこ(遊び係)、イラスト係など、名前を見ているだけで楽しくなってきますね^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 3年生 学級など「新しいクラスは楽しいよ」

3年生の子どもたちは、初めて3階になりました。だから、休み時間が終わって戻ってくると「あー、階段がキツイ!」と言っている子がいるなど、3階暮らしもなかなか大変そうです^_^
でも、休み時間がには、オープンスペースに出て来て、ピョンピョンはねています。とても楽しそうです^_^
今日は、教科書をもらったり、自己紹介カードを書いたり、いわゆる学習の準備をしていきました^_^

2クラスしかないけど、楽しさは3クラスの学年に負けていませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30