ゴースマイル!小宮小!

5月10日 3年生 図工「いろいろな△▼おしろ」

3年生の図工は「いろいろな△▼おしろ」です。これはすごいです。何がすごいかというと、書いていいのは三角だけ。大きさ、形、向きは自由です。でも書いていいのは、三角だけです。
このたった1つの三角だけの絵が、すごくかっこいい絵になっていくから驚きです。
子どもたちは、思い思いの三角を書き、それを好きな色のクレヨンでなぞり、思い思いの色で三角の中をぬりました。
次々と子どもたちのオリジナル三角お城が現れてきました!子どもたちのオリジナリティーは本当にすごいです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 3年生 総合「さあ、蚕を飼いましょう」

3年生は、今日、蚕の飼い方のガイダンスを受けました。
いよいよ八王子の伝統産業の養蚕体験が始まりました。
教えてくださるのは、八王子市の養蚕のプロの方です!
蚕という虫の習性と特徴、それに応じた蚕の育て方を一つ一つていねいに教えていただきました^_^

さあ、子どもたち!蚕を大事に育てていきましょう!大丈夫かな‥^_^?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語で…

外国語活動をしていた3年生。何やら両手を頭に乗せて、時折歓声があがっていました。
なんだろう…!ABC…アルファベットでかるた取りを楽しんでいました(*^^*)
先生の発音を聞き、黒板のスクリーンに映された大きな文字も確認しながら…えふ、エフ、F!と激しく札を取り合っていました。タブレットのローマ字入力でも関わってきたので、理解は高そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 安全指導 図工平面作品展示 委員会活動
3/2 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(5)
3/3 6年生を送る会 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(6) 放課後算数教室(さみー)

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案