ゴースマイル!小宮小!

8月31日 3年生 算数「長さ1km」

2学期の3年生の算数は、長さの学習から始まりました。長さと言っても小学校で習う1番大きな長さの単位を学びました。そうです。「km」です。3年生にとって、このkmはなかなかの強敵です。「1kmはどのくらい?」と聞かれたら、みなさんならなんて答えますか?すぐに「ここから、あの辺りまで」ってすぐに言えますか?
なかなか言える人は少ないんじゃないかと思います。
ですから、学習の第一歩は、この「1km」という長さをイメージすることです。このイメージがしっかりできることが、これからの計算に役立ってきます。
3年生のみんな、新しい学習だね!あきらめずにがんばっていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会