ゴースマイル!小宮小!

1月22日 3年生 理科「じしゃくのふしぎ」

3年生の理科は、「じしゃくについた鉄」という学習をしていました^_^
これは磁石についた鉄に更に鉄をつけるとつながってくっつく時があるという現象から、磁石にくっついた鉄は、磁石になったのかを調べる学習です。

子どもたちは、早速実験を始めました。
磁石に釘をつけ、その釘にまた釘をつけ、そしてその釘にまたまた釘をつけていきます。不思議なことにどんどんとくっついていきます。

子どもたちは、この段階でとても楽しくなってきていて、「見て見て!」の声があちこちから聞こえてきます。
気持ちはわかりますが、今日の目的は、ここじゃありません。目的は「磁石になったのか?」です。

子どもたちは、磁石にぶら下がっている釘を取り出して、他の鉄がくっつくかどうか調べたり、方位磁針を近づけて極があるかどうかを調べたりしました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会