ゴースマイル!小宮小!

3月8日 2年生 算数「何番目」

今日、2年生は算数で「何番目」という学習をしました。
数で位置を表す学習です。

「前から何番目」
「後ろから何番目」
「前に◯人います」
「後ろに◯人います」
これは前と後ろですが、「右からバージョン」や「左からバージョン」もあります。
これを頭の中でイメージするのはなかなか難しいので、子どもたちはノートに図を書いて考えていきました。
図を書くと、子どもたちは
「あ、わかった!」「自信満々!」(笑)

元気に手を挙げて発表していました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 2年生 図工「キャッピーハウス」

2年生の図工は「キャッピーハウス」です。
まず「キャッピー」とは、ペットボトルのキャップに顔を書き、自分のキャッピーが誕生しました(笑)

そしてキャッピーが誕生したら、おうちがないとかわいそうということで、ハウスを作ることにしました^_^

これが「キャッピーハウス」です。
子どもたちは夢中です!
おうちを作るのってどうしてこんなにテンションが上がるのでしょう??

ベッドを作ったり、リビングを作ったりとどんどん豪華なハウスができていきました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年生 国語「こんなことができるようになったよ」

2年生の1つのクラスでは、国語で「こんなことができるようになったよ」という単元の学習をしていました。
今日は教科書の文章をみんなで読み、間違い探しをしました。
子どもたちが書く前に書き方を確認するわけですね。その時に「こう書くんだよ。」と正しい書き方を教えるだけより、あえて間違いのある文章を読んで間違い探しをするほうが、書き方が意識されますね!

子どもたちは、教科書を一生懸命読んでまちがいを見つけていきました。
そして、どんな間違いがあったのかをお友達同士で確認し合いました。

まちがいを見つけた子は、言いたくてたまりませんね(笑)
たくさんの子が手を挙げていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 2年生 体育「ゲーム」

2年生の1つのクラスでは、体育で「ゲーム」をしていました。 ゲームは勝ち負けのあるチームで取り組む運動です。
今日の「ゲーム」は、サッカーのように2つのチームで対戦します。1つのチームが1人ずつゴールに向かってシュートをします。そしてもう一つのチームがゴールキーパーを一人ずつ交代して行います。

もちろん、攻めるも守るも真剣です!うまくゴールできたらチームで喜んでいました。うまくキーパーとして守ることができたら、やっぱりチームで喜び合いました^_^

とってもいい雰囲気でした^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2年生 国語「むかしの遊びをせつめいしよう」

2年生の1つのクラスでは、国語で「むかしの遊びをせつめいしよう」の発表会を行っていました。
これは、昔の遊びの中から1つを選び、その遊び方を順を追って説明するものです。
子どもたちは、どのように説明するのか原稿を書き、それをもとに1人ずつ発表していきました。
そして発表を聞いている子達は、ノートにその発表のよかったところを書いていきました。
聞くこと話すことの力を育てる発表会でした^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生 生活「明日へジャンプ」

2年生の1つのクラスでは、生活科で「明日へジャンプ」という学習をしました。
これはこれまでの成長を振り返る学習です。
子どもたちは事前に自分が生まれたとき、小学校に入学したときなど、その時の身長や体重やできるようになったこと、そして保護者の方にも思いを書いてもらい、その学習プリントを用意していました。

今日はそうした学習プリントの内容をもとに、「どうして保護者の方はこれまで見守ってくれたのか」ということについて考えました^_^
子どもたちは、一生懸命に考えて、発表してくれました。
親の思いを考えるのは難しいことですが、大事なことです。
いい勉強をしましたね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 2年生 図工「くしゃくしゃぎゅ」

2年生の1つのクラスでは、図工で「くしゃくしゃぎゅ」に取り組んでいました。
今日の「くしゃくしゃぎゅ」は、完成を目指しました。
完成のために大事なのは「目」です。
子どもたちはイージしたものの目をまず書いて、それを貼っていきました。
やはり目が入ると、ぐっと作品が変わりますね。命が吹き込まれると言いますが、本当にその通りですね!

子どもたちは目を入れ、それ以外の模様を書き入れて、くしゃくしゃぎゅを完成させました!
とってもかわいい作品ばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 2年生 音楽「がっそうをしよう」

2年生の1つのクラスでは、音楽で「せいじゃのこうしん」という曲に挑戦していました。
この曲は、最終的に合奏をしていきますが、まだ始まったばかりですので、今日は「階名で歌う」ことを目標に取り組んでいました。

子どもたちは、題名は馴染がないようでしたが、曲を聞くと
「あ、知ってる!」とたくさんの子が言いました^_^
知ってる曲なら階名で歌うのもすぐにできますね!

子どもたちは、何度も階名で歌ったり、二拍子の拍をとったりしながら、曲に親しんでいきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 2年生 国語「むかしのあそびをせつめいしよう」

2年生の1つのクラスでは、国語で「むかしのあそびをせつめいしよう」という学習をしていました。
この学習は「話す聞く」単元です。
相手を意識して「説明する」つまり「話す」、そしてそのお友達の話をよく聞くことがねらいです。

説明するものは、むかしのあそびです。
このクラスでは、全員が「カルタ」について説明することにして、その説明の言葉を用紙に書いていきました。

説明に必要なのは、接続詞ですね。子どもたちは「まず」、「次に」、「最後に」などの接続詞を入れながら、説明する文章を作っていきました。

みんなしっかり書けていたので、きっと自信をもってお友達に伝えられると思います^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日2年生 図工「くしゃくしゃ ぎゅ」

2年生の1つのクラスでは、図工で「くしゃくしゃぎゅ」という単元の図工をはじめました。
この「くしゃくしゃぎゅ」は、厚手の袋状の紙をくしゃくしゃにして、柔らかくし、その中に新聞紙などを詰めて、立体的にしていきます。
そして、そのふんわりとした作品に目や口などを書き入れると、とってもかわいいぬいぐるみのようなものができます^_^


今日の子どもたちは、まずくしゃくしゃにするところでした。
普通はきれいにしなくてはいけないのに、今日は、くしゃくしゃにしてもいいと言われると、なかなか最初は思い切ってできません^_^

でも、だんだんと調子が出てきて、くしゃくしゃにした紙を、上に投げたりして楽しんでいました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 2年生 体育「なわとびとボールけりあそび」

2年生の1つのクラスでは、体育で「なわとびとボールけりあそび」をしていました。
まずは、なわとびです。子どもたちはなわとびカードを手にしながら、新しい技に挑戦していました。
「二重跳びが、むずかしい!」
「後ろ駆け足とびをするので見ててください。」
と自分の身につけたい技を一生懸命に練習していました。

次にボールけり遊びです。
子どもたちは、遠くにいるおともだちに届くように、相手をよく見てボールをけっていました^_^

ポカポカ陽気の中で、汗をかきながらがんばっていました。


2年生は明日から全クラスが学級閉鎖となります。
来週は元気に学校に来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 2年生 道徳「ぼく」

2年生の1つのクラスでは、道徳で「ぼく」という教材で学習をしていました。
このお話は、「ぼく」という男の子には、たくさん大好きなものがあるけれど、一番大好きなのは「ぼく」と話します。なぜなら「ぼく」がいなかったら、大好きなパンも食べられないし家族にも会えないから。
授業では、この「一番好きなのはぼく」という言葉について、みんなで考えました。
子どもたちは、「命があるから」「ぼくがいないと何もできないから」と次々と手を挙げて意見を言っていきました。

みんなよく考えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年生 学級活動「会社活動」

2年生が3学期から取り組み始めている活動の1つに会社活動があります。これは、子どもたちの自主的な活動をめざすもので「なくても困らないけれど、あるとみんなが楽しく過ごせる」ものです。

今日は、会社のメンバーを決めて活動を始めるための準備をしていました。黒板を見ると…新聞、マンガ、お笑い、レク、ダンス、工作、こわい話、表彰状…と、たくさんの会社の名前が書いてありました。子どもたちは自分の力が発揮できる会社を選んで、仲間と協力して会社を経営していきます。

すべての会社が「〜をしてみんなを楽しませる」というめあてを掲げているので、会社活動が盛んになるほどみんなの楽しい♪が増していくことになります!

どんな楽しい♪が生み出されていくのか、ワクワクしますね(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 2年生 算数「10000までの数」

2年生の算数は、「10000までの数」です。
1年生で1から100まで学習し、2年生では10000まで学習します。
すごいことですね^_^

今日は、これで学習した内容を復習プリントを使って復習する学習でした。

子どもたちは、次々とプリントをこなしていきました。
そして、1枚できると先生のところに持って行き、丸をつけてもらって戻ります。
先生にとっても、一人一人時間をとって丸をつけるのはなかなか大変ですが、でも、どの子がどの程度理解できているのかを知る必要があります。
だから時間がかかっても丸をつけてあげます^_^

子どもたちも全部丸をつけてもらって、嬉しそうにそのプリントを見せてくれました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 2年生 体育 「ボールゲーム」

2年生の1つのクラスでは、体育で「ボールゲーム」に取り組んでいました。
2年生のボールゲームは簡単なボール操作と簡単な攻めや守りの動きによってコート内でゲームをするものです。
この低学年のボールゲームが、中学年・高学年の「ゴール型ゲーム」、「ネット型ゲーム」、「ベースボール型ゲーム」につながっていきます。
今日のクラスでは、サッカーのように足で操作して行うゲームに取り組みました。
ただ、足で操作するのは簡単ではないため、まずは足で操作することを学習しました。

子どもたちは、お友だちと向き合って、ボールをけり合いました。
相手の方にボールをけっているのに、なかなか相手の方に行かずに苦労している子がたくさんいました^^;

苦労しているけれど、ボールをけっているときの子どもたちの表情はニコニコでした^_^
楽しみながら学習できました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 2年生 道徳「ぼくはのび太でした」

2年生の1つのクラスでは、道徳で「ぼくはのび太でした」というお話で学習をしていました。
この教材は、ドラえもんを生み出した藤子不二雄さんが、漫画家を目指して頑張ったことを振り返りながらお話をしていることを文にしたものです。
授業では、その本文の中に「1000ページ書いても使ってもらえるのは300ページ」という言葉で考えました。
子どもたちは、
「無駄になるからイヤ!」
「せっかく書いたのに悲しくなる」
などとたくさん意見が出されました。

それでもやり通して漫画家になった藤子不二雄さん。
子どもたちも、このお話から努力を続けることの大切さを感じていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 2年生 図工「言葉のかたち」

2年生の1つのクラスでは図工で「言葉のかたち」という作品を描いていました。
この「言葉のかたち」とは、物語を読み、その物語の中で気に入った場面を想像して絵に表すという学習です。
言葉を手がかりに想像して絵に表すわけですので、国語の言葉の力も育てることになります^_^

子どもたちは、本を選ぶところから学習が始まりました。
本が決まったら、その内容を読み、その中からお気に入りの場面を見つけます。
見つかったら、早速絵に描いていきます。
絵本の挿し絵もヒントになりますね^_^

子どもたちは、かなり集中して作品づくりにいそしんでいました(^o^)

お気に入りの場面がかけたら、さぞ達成感があることでしょうね^_^

がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 かさこじぞう

2年生のあるクラスでは、物語「かさこじぞう」の音読発表会に向けての活動に取り組んでいました。
子どもたちが班の仲間と話し合って決めたのは、読む場面と誰がどこを読むかです。場面は全部で5つありますが、どの場面で発表するのかを決めます。じいさま、ばあさま、じぞう、ナレーターの役がありますが、その役にとらわれずに、誰がどこを読むかを決めます。そうなのです…すべてを自分たちで決めて、自分たちの完全オリジナル音読発表をするということです。
学習の中でもKDDに挑戦している子どもたちです(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 2年生 学級「会社の活動」

2年生の1つのクラスでは、学級活動で「会社の活動」をしていました。これは係活動ですね!
係活動は当番活動とは違います。
当番活動は、黒板当番、配り当番などのように学級に必要な仕事です。これに対して係活動は、仕事ではありません。学級がより良くなるために
「こんな事すると楽しいだろうな」
「こんなことをするとみんなが喜んでくれるな」
ということを考えて、活動します。
このクラスでは、それを「会社」とよんで活動しているわけです。

子どもたちは、「こんなことをしたい」と同じ気持ちの人が集まって会社を作りました。だから人数もまちまちです。

でも、やりたい人で集まっているので、話し合いはかなり活発です^_^!

会社の活動でクラスをどんどんと盛り上げていってくださいね^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 2年生 音楽「こぐまの2月」

2年生の音楽では、「こぐまの2月」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
先生が「まずはできるところをふやしていきましょう。」と投げかけ、一人一人の練習タイムになりました。
子どもたちは集中して練習をがんばりました。
そしてみんなで合わせることになりました。
先生がとってもゆっくりとした伴奏をひき始めました。子どもたちは、それに合わせて演奏します。
子どもたちは、うまくいかないところがあっても、できるところを見つけて、またがんばっていました。

「次はもっと速く演奏して!」
と子どもたちのリクエスト^_^!
少しずつ伴奏が速くなり、子どもたちの演奏も速くなっていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会