ゴースマイル!小宮小!

3月23日 2年生 プログラミング発表会

2年生の1つのクラスでは、プログラミングで作った作品の発表会をしていました。
2年生でプログラミング?と思われるかもしれませんが、それほど時間はかけていませんが、子どもたちはスクラッチを使って、ものを動かしたり、止めたり、回したりなどのプログラミングを考えて、作っていきました。
操作の仕方はごくキホンテキナことしか伝えていませんが、子どもたちは、プログラミングを作りながら、操作の仕方も身につけていきました。
このあたりが、子どもたちのすごいところですね!
今日は、いろいろな子が発表しました。背景を海にして、魚やカニを動かしたり、空の上を鳥が飛んだりとちゃんとストーリーになっていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 2年生 道徳「かぞくのやくにたつ」

2年生の1つのクラスでは、道徳で、「かぞくのやくにたつ」の学習をしていました。
この教材は、ちびまる子ちゃんの家族が登場して、家族がお互いにどんなことをしてほしいと思っているのかを考えるところから始まりました。
「お父さんは、まる子ちゃんに何をしてほしいと思っているのかな?」
「お姉ちゃんは、まるちゃんに何をしてほしいと思っているのかな?」
子どもたちは、この部分を自分で考えて、役割演技をしながら発表していきました。

子どもたちは、家族を自分とは違う立場の人になって考えてみることで、改めて自分は何ができるのかを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 2年生 図工「ともだちハウスほうもん」

2年生の1つのクラスでは、図工で作っていた「ともだちハウス」が完成したので、みんなで訪問をしました。
作品の鑑賞の学習です。

訪問は、タブレット端末を持って訪問しました。訪問していいなと思ったところを写真に取るためです。子どもたちは、オクリンクの機能を活用して写真をとり、それを繋げていきました。

子どもたちは、友だちの作品を写真にとりながら、良いところをたくさん見つけていました^_^
とてもとても楽しそうに鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 2年生 国語「短いことばで」

2年生の1つのクラスでは、国語で、「短いことばで」という学習をしていました。

これは、まず、心に強く残ったことを誰かに伝えたいと思いますね。伝えるときは、どんなふうに伝えますか?
お話をする人が一番多いですね。でもお話だけでは、消えてしまいます。ずっと残したいと思うと、お話ではなく、文で書くことになります。文で書くにもいくつか種類がありますね。
作文、詩、物語などです。

この単元は、伝えたいことをしっかりと伝えるために、あえて短い言葉にして伝えてみましょうという学習です。つまり詩を書くのです。

これは、実は長く書くよりむずかしい学習です。なぜなら、短くするためには、必要のないところを削らないといけません。何を削ればいいのか、ここのところが難しいのです。

今日の子どもたちは、ノートにまず伝えたいことを長さを気にせずにどんどんと書いていきました。
一人で3つも4つも書いている子もいました^_^

次回の授業では、これをもとに短くする作業を行います。
どんな詩ができるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 2年生 音楽「音楽室で音楽」

2年生は、今日と明日、各クラス1時間ずつ音楽室で音楽を体験することになりました。
これは、今の音楽の先生から
「次年度3年生になる子どもたちに、一度音楽室を体験させてあげたい!」
というありがたい提案をしていただいて実現しました。
もちろん、子どもたちは大喜び!
早速、今日、2つのクラスが音楽室に行きました^_^

音楽室では、ただ歌うのではなく、歌に合わせて体を動かしたり、和音の違いを体で表現したりと、体をいっぱい使って音楽を楽しむ学習をしました。
子どもたちは、とっても楽しく音楽をすることができました!


これで、子どもたちはさらに3年生への期待がふくらみましたね!
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 2年生 国語「2年生で学ぶこと」

2年生の1つのクラスでは、国語で、「2年生で学ぶこと」という学習をしていました。これは1年間、どんな学習をしてきたのかを振り返り、そこで何を学んだのかをもう一度考える学習です。
子どもたちは、教科書にある「2年生で学ぶこと」のページを開いて、班のお友達と話しながら振り返りをしていきました。こういう振り返りは一人よりはお友達とやったほうがよく思い出せますし、何より楽しいです^_^

子どもたちは、「なつかしい‥」
「これ、おぼえてる!」
と言いながら、学習した単元の中で、特に心に残っていることをノートにまとめていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 2年生 算数「もうすぐ3年生」

2年生の算数は、復習です。題して「もうすぐ3年生」。
3年生を目前にして、2年生の学習をしっかりしようというわけです。
今日は、これまで学習してきた図形の復習をしました。
最初に、立体の頂点や辺の数を復習しました。
次に平面図形を書きました。
平面図形も立体と同じで辺と頂点があります。
それを使って作図をしていきました。

子どもたちは、作図をするために、まず頂点の位置を決め、それから作図をしていきました。

立体の学習が活きていますね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 2年生 体育「ボールを足で運べるかな」

2年生の2つのクラスでは、体育で「ボールゲーム」をしました。
ボールゲームとは、ボールを使ったゲームのことです。
でも今日は、すぐにゲームにはいかずに、まずボールを操作する学習をしました。
1つのクラスでは、コーンを少し遠くにおいて、そこまでボールを足で運びながら、コーンで折り返して戻ってくる。そしてもう1つのクラスでは、2つのコーンをつないでゴールを作り、それにシュートする学習をしていました。
いずれもゲームではありませんでしたが、ゲームにつながる動きの学習をしていました。


この学習がゲームにどうつながるのか、楽しみですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 2年生 図工「ともだちハウス」

2年生の1つのクラスでは、図工で、「ともだちハウス」の続きをしていました。
この「ともだちハウス」は、前回もお知らせしましたが、子どもたちは、作りながら次々とアイデアが出てきて、新しいお部屋を作ったり、インテリアを作っているので、きっと完成はしないでしょう(笑)
今日も、最後に先生が
「そろそろ終わりにしましょう!」
と言うと
「えー!まだやりたい!!!」
という抵抗の声が(笑)
そりゃそうですね。一人ひとり、小さなお友達を作って、そのお友だちに名前をつけて、そのお友だちが入る家を作るのですから‥^_^

まだまだ「ともだちハウス」の建設は続きます^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 2年生 道徳「わがままは…」

2年生の1つのクラスでは、道徳で、「わがままな大男」という教材で学習をしました。
この教材は、「大男が自分の庭に遊びに来る子どもたちを、追い出してしまいます。子どもたちがいなくなったその庭には、明るさや元気がなくなり、他はどんどん春になっていくのに、その庭だけ冬のまま。
そして、春にならないことを嘆いていた大男は、ある日庭が春になったことに気が付きます。春になったわけは、子どもたちが、庭に来てくれていたからでした。」
というお話です。
先生は、まず子どもたちに
「わがままってどんなことか知っていますか?」
と聞きました。すると子どもたちからは、
「その子がいると、クラスがうるさくてしかたない。」(笑)
「自分のことしか考えない。」(うんうん)
などと言う意見が出てきてとてもおもしろいですね。
そしてある子が
「大男って、先生よりも大きいのかな?先生も大きいよ!」
と言いました。これには先生も苦笑い(笑)

この後、子どもたちは「わがままってどういうことなのか。」をみんなで考えていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 2年生 生活「明日へジャンプ!」

2年生の1つのクラスでは、生活で、「もうすぐ3年生」という単元で「明日へジャンプ」という、作品を作って発表会をしていました。
この「明日へジャンプ」は、長い作品で、じゃばらに折ることで、本のようにもなるし、1枚の上にもなるというものです。
今日は、できあがった「明日へジャンプ」の作品の中から1つのエピソードを選んで、お友達に発表しました。
自分が、これまででできるようになったことが、ていねいに書かれていて、読んでいる内容はどの子の作品も聴きごたえのあるものでした^_^

2年生の子どもたち。たくさんできるようになったことが見つかってよかったね!
大きくなってよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 2年生 「6年生を送る会」

今日は6年生を送る会がありました。2年生は1年生の後に発表をしました。
2年生はまず、6年生のすごいところを言葉で発表しました。組体操や学芸会の表現、そしてもくもく清掃です。
そして、そのすごい6年生へのお礼として「この星に生まれて」の歌をプレゼントしました。これまで一生懸命に練習してきた歌です。手話もつけて二部合唱で歌いました。
かなりのハイレベルです(^o^)
聴いている6年生の瞳が穏やかに優しくなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2年生 国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」

2年生の1つのクラスでは、国語で、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の大事なところの話し合いをしていました。
大事なところというのは、アレクサンダという野ネズミが人間に大事にされているぜんまい仕掛けのウィリーのようになりたくて、虹のトカゲに魔法をかけてもらおうとします。
しかし、その憧れのウィリーは、飽きられて捨てられてしまいます。
そんなウィリーの姿を見て、野ネズミのアレクサンダは、虹のトカゲに、ウィリーを野ネズミに変えてあげてほしいと願うのです。
このアレクサンダの行動について、子どもたちは自分の考えをノートに書き、授業で意見を交換していきました。
多くの子がアレクサンダのウィリーに対する優しさだと考えていました。
子どもたちは、ノートいっぱいに考えを書いて、発表してくれました。
みんな、本当によく考えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 2年生 音楽「ひなまつり この星に生まれて」

2年生の音楽の教室から、優しい声で「ひなまつり」の歌が流れてきました。
そっかぁ。明日はひなまつりでしたね!
子どもたちの声はいいものですね^_^

教室の中に入ると2年生の子どもたちが歌集を持って「ひなまつり」の歌を歌っていました。
「ひなまつり」の歌の後は「この星に生まれて」を歌いました。2年生はなんと、この「この星に生まれて」という素敵な曲を、手話を交えて歌います。それもフルバージョンで手話です。
今日は久しぶりということで先生と一緒にまず、手話をつけながら歌ってみました。先生は「少し忘れているかも」と思われていましたが、その心配は必要ありませんでした^_^

2年生の子どもたちの「この星に生まれて」はとってもすばらしいです!
感動してしまいました…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生 図工「ともだちハウス」

2年生の1つのクラスでは、図工で「ともだちハウス」を作っていました。
はっきり言って、この学習は楽しくないわけがありません!子どもたちが夢中になるしかありません!
というのも、この「ともだちハウス」は、小さな友達が遊びに来るお家を作るからです!
子どもたちは「おうち」に目がありません(笑)
先生から
「自由におうちを作っていいよ。」
と言われたので、テレビやソファやプール、スケートリンク、富士山(笑)など、次から次へとアイデアが出てきて止まらなくなってしまいました(^o^)!
もちろんいいお家ができたら、お友達に見せたくなりますね!
このクラスの子どもたちも、自分の考えた工夫をお友達に自然に話していました。
「ともだちハウス」は、まだまだ完成ではありません。いや、完成はないのかもしれません^_^
次の図工も楽しみにしているようです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会