ゴースマイル!小宮小!

3月4日 2年生 国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」

2年生の1つのクラスでは、国語で、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の大事なところの話し合いをしていました。
大事なところというのは、アレクサンダという野ネズミが人間に大事にされているぜんまい仕掛けのウィリーのようになりたくて、虹のトカゲに魔法をかけてもらおうとします。
しかし、その憧れのウィリーは、飽きられて捨てられてしまいます。
そんなウィリーの姿を見て、野ネズミのアレクサンダは、虹のトカゲに、ウィリーを野ネズミに変えてあげてほしいと願うのです。
このアレクサンダの行動について、子どもたちは自分の考えをノートに書き、授業で意見を交換していきました。
多くの子がアレクサンダのウィリーに対する優しさだと考えていました。
子どもたちは、ノートいっぱいに考えを書いて、発表してくれました。
みんな、本当によく考えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会