ゴースマイル!小宮小!

2月25日 2年生 国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」

2年生の1つのクラスでは、国語で「アレクサンダとぜんまいねずみ」という物語の読み取りをしていました。
この「アレクサンダとぜんまいねずみ」は、レオ・レオニ作のとてもステキなお話です。
わかりやすい言葉で物語が展開しますが、テーマがとても深いです。
幸せとはなにか、自由とはなにかを考えさせられます。

今日は、場面ごとに丸読みをしながら、一つ一つの場面の内容を確認していきました。

子どもたちは、物語の世界に入り込み、読み取りに集中すればするほど、気づきがたくさん生まれ、言いたくなります。
「わかった!」「そっか!」「先生!言いたいです!」
という子どもの反応が出てくれば授業は成功です。
子どもたちの気づきと言葉で、授業を進めていくことができるからです。

今日はまだ読み取りが始まったばかりで、音読もこれからです。
これから教科書をスラスラと読むことができ、意味が見えてきたら、子どもたちの意見の出番です。楽しみです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会