ゴースマイル!小宮小!

多摩川探検隊2

川の中で生き物を見つけた子どもたち。
後半は、つかまえた生き物の名前や生態を調べました。
エビ、ハヤ、ドジョウ、カメ、ナマズの他に珍しいお魚も見つけました!
多摩川は、たくさんの生き物が暮らしているのですね!
最後にそっと優しく川に戻してあげていました。
エコ広場の皆様、ご協力本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩川探検隊1

4年生は、早速、多摩川探検隊となって、多摩川の生物の学習に行きました。これは八王子のエコ広場の皆さんのご協力によって小宮小学校で続けてきた学習です。
今日はとても暑い日でしたが、日陰を上手に使いながら、多摩川の冷たい水の中に入って、生き物を探していました。
網を水辺の草がはえているところに挿し込み、上流側を足で何度かガサガサします。そして、網をあげてみます。何が入っているのかな?ドキドキです!
思いがけず見たこともない生き物が!
わからないときは、川のノートで確認です!
時間を忘れて夢中になって、生き物を探す子どもたち。安全を守りながら、いろいろなことを教えてくださるエコ広場の皆さん。とても豊かな時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 社会科見学(6)
2/17 クラブ15