ゴースマイル!小宮小!

3月8日 4年生 理科「つなげよう」

4年生の理科は「つなげよう」という学習をしていました。この「つなげよう」のは、理科で学習してわかったことが、子どもたちの生活の中でどのようにつながっているのかを知る学習です。
例えば、水の変化を学習してきた4年生。教科書の流氷を見ながら、海の水が凍ってしまうとはどういうことかを考えました。
生活とつなげることはとても大事ですね!

そこで理科の先生が、「結露」の実験をしました。
1つのビーカーを用意して、水を入れ氷を入れます。
するとしばらく経つと、ビーカーの周りが濡れています。
なぜでしょう??

これも「つなげよう」ですね。
子どもたちは、先生の問いかけにしっかり答えながら、学びを広げていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会