ゴースマイル!小宮小!

2月8日 4年生 体育「かかえこみ跳び」

4年生の1つのクラスでは、体育の跳び箱運動で「かかえこみ跳び」に挑戦していました。
このかかえこみ跳びは、開脚跳びよりも数倍難しく、恐怖心が障害になります。
そこでこのクラスでは、跳び箱の向きを横にしてたり、高さを低くしたりするなど、恐怖心を減らす工夫をして練習を始めました。

そうは言っても子どもたちは、やっぱり怖い気持ちがあり、最初はなかなか足を抱え込んで前に出すことができませんでしたが、何度か挑戦する中で、ちょっとずつ足が前に出るようになり、跳び箱を横にして跳び越すことができるようになっていきました。
更に跳び箱を縦にして跳び越すことができる子も現れました^_^!

最初から無理だと決めないで、できるように工夫しながらがんばっていた子どもたち。
この頑張る力は跳び箱だけでなく、すべてのことに通じます^_^!
この挑戦を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会