ゴースマイル!小宮小!

2月17日 4年生 算数「変わり方」

4年生の算数は、「変わり方」の学習です。これは伴って変わる2つの量の関係に着目してそこに決まりを見つけていく学習です。
今日の問題は、テーブルと座る人の関係の問題でした。
1つの四角いテーブルがあります。このテーブルに座れる人数は4人です。1つの辺に1人座るわけですね。
このテーブルをもう一つの用意して2つにします。テーブルをくっつけると何人座れるでしょう?そうです。6人です。なぜかといえば4つの辺のうち、その一つをつっつけてしまうからです。
では、テーブルを3つ用意するとどうなるでしょう。人数は8人ですね。

さあ、ここまでをみんなで考えた子どもたち。ここからは自分でこの2つの関係を表にしていきました。1つが決まると1つが決まる。関数ですね!
子どもたちは、表を作って、そこから式を見つけていきました。
この学習は5年生、6年生、中学校につながるとっても大事な学習です。
いろいろな問題を通して、2つの関係を見つける力をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会