美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

1年生ふれあい給食

画像1 画像1
1年生の給食には、毎朝子供たちの安全を守ってくださる地域の方が来てくださいました。

昔の小学校のことや生活について、たくさんお話ししていただきました。

大きなかぶ!

1年生が国語で「大きなかぶ」を勉強しています。それぞれ登場人物になりきって楽しく学習することができました。「大きなネズミ」も参加してくれました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

シャボン玉!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習でシャボン玉をつくりました!暑い日には涼しげなシャボン玉がぴったりです!
一人一人が工夫しながらつくることができました。考えながら経験を重ねることはとても大切です!!

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯の王子さま六歳臼歯を大切に。

校医の先生から教えていただいた通り、歯ブラシを横にして奥歯を磨きました。

保護者の方にもたくさん参加していただきました。

体力テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校児童で、上体起こしや反復横跳び、シャトルランに取り組みました。

みんな汗をかいて一生懸命頑張りました。

読み聞かせの時間

画像1 画像1
水曜日の5時間目は1年生が大好きな図書の時間です。

今日は「どろんこハリー」と「うみべのハリー」を読んでもらいました。

図工も頑張っています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展に向けて1年生の子供たちは作品を一生懸命作っています。

今日の授業では紙ざらに画用紙や色紙をちぎって、のりをつけて、素敵な作品を作りました。

朝顔の葉が、元気いっぱいです!

画像1 画像1
1年生が5月にまいた朝顔の種が芽をだしました。

子供たちは毎日お世話を頑張っています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 終業式
7/25 夏季プール、サマースクール