ゴースマイル!小宮小!

12月22日(金)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
いかの柚子みそ焼き
かぼちゃのすいとん
青菜とじゃこのおひたし
牛乳

今日は冬至なのでそれにあわせた給食になりました。
かぼちゃのすいとんにはかぼちゃを練りこんでいるので黄色に色づいています。
いかには八王子でとれた柚子の絞り果汁をいれました。

12月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
-献立-
ガーリックライス
手羽元の照り煮
フレンチサラダ
コーンとたまねぎのスープ
桑都カップケーキ
牛乳

一足早いクリスマス給食でした!
クリスマスになると日本ではチキンを食べますが、アメリカでは七面鳥を食べます。
桑都カップケーキではクリスマスカラーを表現するために八王子産の桑の葉パウダーを使って緑色にしました。

12月20日(水)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
八王子産根しょうがの鶏団子スープ
わかめとツナの和え物
牛乳

今日は八王子産のしょうがを使った鶏団子スープです。
鶏団子は調理員さんが目にもとまらぬ速さで丁寧に団子を作っています。
千切りにしたしょうがを最後に入れて香り豊かに仕上げました。

12月19日(火)

画像1 画像1
-献立-
国産小麦パン
金時豆のポークシチュー
キャベツとコーンのサラダ
みかん
牛乳

今日は金時豆のポークシチューが大人気でした!
シチューにはチーズも入っているため濃厚で奥深い味になっています。

12月18日(月)

画像1 画像1
-献立-
どんどろけめし
さわらの香り揚げ
じゃぶ汁
ブロッこんぶ
牛乳

今日の給食は鳥取県の和献立でした。
「どんどろけめし」の名前の由来は具材を炒めているときの音が由来といわれています。
初めて聞く料理に「これって何?」「なんでこういう名前なの?」と興味津々な児童もいました。

12月15日(金)

画像1 画像1
-献立-
ビーンズドライカレー
キャベツのスープ
みかん缶ヨーグルト
牛乳

今日はドライカレーと言っていつも給食ででているカレーより水分の少ないカレーです。
玉ねぎをたっぷり使っているので甘みたっぷりのドライカレーです。
大豆もたっぷり入っています。
人気で食缶が空っぽになっているクラスがほとんどでした!

12月14日(木)

画像1 画像1
-献立-
パン
タンドリーチキン
コーンポテト
冬🍅はちナポスープ仕立て
牛乳

今日は「はちナポ」をリボン型のマカロニにし、スープにしました。
スープの上には「はちナポ」の大きな特徴であるきざみ玉ねぎものっています。

12月13日(水)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼすけ
牛乳

今日のおでんには大根、じゃがいも、にんじん、昆布、うずらの卵、揚げボール、こんにゃくが入っており具沢山でした。
色んな出汁の味が染みていて、たくさん食べてくれました!

12月12日(火)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
南蛮キャベツ
みそ汁
牛乳

今日はみんな大好きれんこんとひじきのハンバーグでした!
給食のハンバーグには豆腐がたっぷり入っています。

12月11日(月)

画像1 画像1
-献立-
ごまごはん
ししゃものカレー焼き
すきやき風煮物
野菜のおかか和え
みかん

今日は野菜が多い給食でしたがたくさん食べているクラスが多く、すべて完食しているクラスもありました。


12月8日(金)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
さごちのねぎ塩焼き
さつま汁
ボイル野菜のごまじょうゆ
みかん

今日は和食の給食でした。
「野菜が美味しかったです!」と元気よく教えてくれた児童や、「魚は苦手だけど全部食べられました!」と言ってくれる児童も!
とても嬉しい気持ちになりました。
魚も野菜も苦手な子はいますが成長に欠かせない食材です。
しっかり食べて元気に過ごしましょう。

12月7日(木)

画像1 画像1
-献立-
八王子ラーメン
青のりフライドポテト
豆黒糖
牛乳

みんな大好きな八王子ラーメンが今日の給食でした。
献立表を配布してからたくさんの児童から「八王子ラーメンあるね!楽しみだね!」とわくわくした顔で教えてくれました。
給食の八王子ラーメンは野菜たっぷりで食べ応えがあります。
みんなたくさん食べてくれました。

12月6日(水)

画像1 画像1
-献立-
磯ごはん
豚肉の生姜焼き
小松菜汁
ごま大根
牛乳

今日は八王子産の小松菜を使った小松菜汁でした。
小松菜はビタミンAやビタミンC、カルシウムや鉄分も豊富で児童のみんなに食べてもらいたい食材のひとつです。
今が旬の小松菜は色がきれいで食べやすく、よく食べてくれていました。

12月5日(火)

画像1 画像1
-献立-
パン
さばのマーマレド焼き
温野菜サラダ
八王子産ブロッコリーのクリームスープ
牛乳

今日は八王子産のブロッコリーを使ったクリームスープです。
ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」という意味の野菜でキャベツの仲間です。
8月の終わりごろに種を植え、11月〜12月にたくさん収穫できるように作られています。

12月4日(月)

画像1 画像1
-献立-
ひじきごはん
揚げボールの照り煮
豚汁
ごま和え
牛乳

今日は揚げボールの照り煮が人気でした!
寒いからか豚汁などの汁物も最近は人気です。
しっかり食べてよく動いて元気に過ごしましょう。

12月1日(金)

画像1 画像1
-献立-
パエリア
トルティージャ
白いんげん豆のスープ
牛乳

今日はスペイン料理でした。
トルティージャはスペインの代表的な家庭料理でじゃがいもや野菜などの食材を使って作ったスペイン風のオムレツのことです。
みなさんきれいにたくさん食べてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会