ゴースマイル!小宮小!

10月19日(木)

画像1 画像1
-献立-
氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原かまぼこの和え物
寄居町のトントロリンスープ
牛乳

今日は日本遺産献立の滝山城御膳でした。
戦国時代に北条氏とよばれる一族が、小田原市、八王子市、寄居町を治めていたことからこの三都市は姉妹都市となりました。
今日は姉妹都市にちなんだ給食でした。

10月18日(水)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
夕焼け小焼けやき
豚汁
野菜のおかか和え
牛乳

豚汁にはじゃがいもやだいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜類とよばれる野菜がたくさん入っています。
しっかりたべて、体をあたため、体を動かし、元気に過ごしましょう。

10月17日(火)

画像1 画像1
-献立-
米粉パン
つくねバーグ
はっちくんのポトフ
みかん缶
牛乳

今日は小麦粉だけでなく、米粉も使用している米粉パンでした。
いつものパンよりももちもちしている食感で、「美味しい!」といってくれました。
つくねバーグにはたくさんの豆腐が入っており、やわらかくふわふわしています。

10月16日(月)

画像1 画像1
-献立-
いりめし
いかのねぎ塩焼き
すだち酢和え
さつまいものみそ汁
牛乳

今日は徳島県の郷土料理です。
いりめしはお酢やしょうゆで味付けしたちりめんじゃこをさまざまな具とともにごはんに混ぜ合わせてつくります。給食ではちりめんじゃこ、ごぼう、にんじん、さやいんげん、ちくわ、こんにゃく、しいたけ、油揚げをいれました。100年以上にわたって伝え続けられている郷土料理です。
徳島県はすだちが特産です。すだちを絞った果汁を「すだち酢」といい、徳島県の給食では、さまざまな「すだち酢和え」がつくられています。

10/13(金)

画像1 画像1
-献立-
チキンライス
きゅうりといかのウイング
白菜スープ
スイートポテト
牛乳

今日10月13日は「さつまいもの日」です!
さつまいもは10月が旬であること、江戸時代に焼きいも屋さんが「十三里」と名付けたことが関係しているといわれています。
今日はスイートポテトにしてさつまいもを食べました。

10月12日(木)

画像1 画像1
-献立-
三番そうごはん
鶏の桑都みそ焼き
定式幕和え
ろくろ車のすまし汁
牛乳

今日の日本遺産献立は八王子車人形御膳です。
三番そうごはんは舞台の幕開けに舞う「三番叟」の衣装の色を表現しました。
定式幕和えは定式幕をひじき、小松菜、人参で表現しました。
鶏の桑都みそ焼きは桑の葉粉で色付けしました。
ろくろ車のすまし汁は車輪の形をした焼き麩を浮かべました。
定式幕和えはごま油も入っているので少しこってりした甘めの味付けになっています。

10月11日(水)

画像1 画像1
-献立-
秋月ごはん
石垣揚げ
ゆかり和え
八王汁
牛乳

今日は日本遺産献立の八王子城御膳です。
秋月ごはんは黒米をいれて色付けしたごはんに、甘く煮た栗が入ったごはんです。
石垣揚げは白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることからこの名前がつけられました。
八王汁は八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで八王子産の八種類の野菜をいれた汁ものです。

10月10日(火)

画像1 画像1
-献立-
にんじんごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
浅漬け
牛乳

にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなどの色の濃い野菜にはビタミンAという目の疲れを回復させるだけではなく、視力が下がることや目が乾燥することを防ぐ働きがあります。
今日の給食ではビタミンAが豊富なにんじんをたっぷり使いました。
小松菜も入ってとても美味しくできました。

10月6日(金)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
鮭のごまみそ焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
みかん

ごまみそ焼きには西京みそを使っているので優しい甘さのある味付けになりました。
茎わかめのきんぴらはシャキシャキして美味しいよ!と言ってくれました。


10月5日(木)

画像1 画像1
-献立-
ミルクパン
ポークビーンズ
コールスロー
りんごジュース

今日は大豆たっぷりのポークビーンズでした。
豆は苦手な子も多いですが、美味しかったよ!と声をかけてくれる子がたくさんいました。
コールスローもキャベツがシャキシャキしてて美味しい!と人気でした。

10月4日(水)

画像1 画像1
-献立-
カレーライス
野菜とじゃこのサラダ
みかん缶ヨーグルト
牛乳

カレーライスは時間をかけてじっくり煮込んでおり、先生からも人気の給食です!
完食したクラスがたくさんありました!

10月3日(火)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
マーボー豆腐
たまごスープ
ポップビーンズ
牛乳

10月は食品ロス月間ということで、食品ロス削減のためにもったいない大作戦スタートです!
もったいない大作戦とは、いつも少し苦手で残してしまうものを一口食べたり、一人分を食べきること、食べ物への感謝の気持ちなどの育成を目指す取り組みのことです。
各クラスで目標をたて、今日から6日までをもったいない大作戦ウィークとして実施します。
初日でしたが、たくさんの食缶がからっぽでかえってきました!
もちろん、一人ひとりからだの大きさは違うので食べられる量も異なるため無理は禁物です。
このもったいない大作戦ウィークが食への興味のきっかけになってくれれば良いなと思います。

9月29日(金)

画像1 画像1
-献立-
こぎつねごはん
芋の子汁
お月見だんご
牛乳

今日は十五夜です。「中秋の名月」ともいい、一年の中で月が最も美しく見える日といわれています。
お月見は秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。ススキを飾り、だんごや里芋をお供えして、豊作を祈ります。
里芋をお供えすることから「芋名月」と呼ばれます。
お月見だんごは調理員が手作業でひとつひとつ作っています。
子どもたちからは大人気で、「もっと作って!」「もっと食べたい!」という声が続出でした!

9月28日(木)

画像1 画像1
-献立-
二色丼
豆腐とじゃがいものみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳

二色丼のそぼろはみんなが食べやすいように甘めに味付けしてあります。
どの学年も二色丼が人気で完食しているクラスが多かったです。

9月27日(水)

画像1 画像1
-献立-
コーンピラフ
照り焼きチキン
クリームシチュー
りんごジュース

「クリームシチューだ!」「照り焼きチキンだ!」など、給食をみて喜んでくれる子たちがたくさんいました。
照り焼きチキンが好評で、ほとんどのクラスが完食してました。

9月26日(火)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
ふりかけ
ししゃもの唐揚げ
豚汁
冬瓜のそぼろ煮

今日は八王子産の冬瓜をつかいました。
冬瓜は夏に収穫されますが、冬まで貯蔵することができるため「冬瓜」と言われています。

9月25日(月)

画像1 画像1
-献立-
ミルクパン
チキンビーンズ
じゃこサラダ
巨峰
牛乳

今日の果物は今が旬の巨峰でした。
巨峰はぶどうのなかでも大きく甘みが強いため、「ぶどうの王様」ともいわれているそうです。

9月22日(金)

画像1 画像1
-献立-
八王子ショウガごはん
鯖の一味焼き
根菜汁
ごま大根
牛乳

「八王子ショウガ」は江戸東京野菜という昔から栽培されている東京の伝統野菜のひとつです。
今回は八王子ショウガをしょうゆで煮て「八王子ショウガごはん」として給食にだしました。作っているときから八王子ショウガのさわやかな香りが給食室を包み込んで良い香りでした。

9月21日(木)

画像1 画像1
-献立-
ごはん
豆腐のうま煮
もやしスープ
わかめのニンニク炒め
牛乳

わかめは食物繊維やカルシウム、カリウムなどのミネラルが豊富にあり、
腸内環境を整えてくれます。
豆腐のうま煮やもやしスープには野菜もたっぷりつかっています。
今日はスープが人気でした!

9月20日(水)

画像1 画像1
-献立-
スパゲティミートソース
スープ
スイートポテト
牛乳

ミートソースにはたくさんの玉ねぎが使われています。
じっく長い時間かけて煮ているため甘みのあるミートソースです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会