ゴースマイル!小宮小!

7月20日(火)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
豆サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
今日で1学期の給食は終了です。
2学期は8月30日から始まります。

7月19日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
きびなごのから揚げ
じゃがいものそぼろ煮
枝豆
牛乳
今が旬の枝豆
大事な日本の食文化です。

7月16日(金)

画像1 画像1
ごはん
鮭のレモン醤油
ひじきの炒めに煮
カリカリじゃこサラダ
オレンジ
牛乳
ちりめんじゃこを油で炒って教室で 野菜と合わせて食べます。

7月15日(木)

画像1 画像1
カレーライス
ボイル野菜ごまドレッシング
とうもろこし
牛乳
カレーライスの玉ねぎは、半分をじっくり炒め飴色玉ねぎにして煮込んでいきます。

7月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわりたまごスープ
パイナップルケーキ
牛乳
今日はホストタウンゲスト パラ パワーリフティング台湾チームの国の料理を食べます。
パイナップルケーキは 生地でパイナップルケーキのあんを包んで焼きました。

7月13日(火)

画像1 画像1
チリビーンズサンド
パンプキンシチュー
アーモンド黒糖
りんごジュース
今日の野菜は、ほとんどが八王子産です。
八王子はいろいろな野菜が栽培されていることがわかりますね。

7月12日(月)

画像1 画像1
氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原のかまぼこ汁
寄居のなすときゅうりの和え物
牛乳
今年は滝山城 築城500年ということで 滝山城御膳をつくりました。
食育たより掲載してありますのでご覧ください。

7月9日(金)

画像1 画像1
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
バレンシアオレンジ
牛乳

今日は、沖縄の郷土料理です。
ゴーヤやもずくは沖縄では、ポピュラーな食材です。

7月8日(木)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ウィンナーと野菜のスープに
わかめとじゃこのサラダ
児玉すいか
牛乳
オリンピックには八王子ゆかりの選手も出場します。
小学校の時に好きだった給食は 揚げパンだそうです。

7月7日(水)

画像1 画像1
ちらしずし
笹の葉みそマヨネーズ焼き
七夕汁
スタミナきゅうり
牛乳
今日は、七夕献立です。朝は、雨模様でしたが、今は日が差しています。
今晩、天の川が見えるといいですね!

7月5日(月)

画像1 画像1
ガンボ
バッファローチキン
コールスロー
牛乳
2020東京オリンピック・パラリンピックの学習の一つとして ホストタウンを
になうアメリカの料理を食べます。

7月6日(火)

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド
マカロニグラタン
はちみつドレッシングボイルサラダ
メロン
牛乳
八王子には養蜂場があります。そこでとれたはちみつを使ったドレッシングです。

7月2日(金)

画像1 画像1
八王子ナポリタン
ほきの香草パン粉焼き
野菜スープ煮
牛乳
八王子ラーメンと同じように きざみ玉ねぎがのったナポリタンです。

7月1日(木)

画像1 画像1
たこめし
うずらたまごの甘辛煮
ご汁
野菜のごま風味
牛乳
ご汁は大豆をすりつぶしたものを入れたみそしるです。
すりつぶしたことによって大豆そのものを多くとれますし、消化吸収もよくなります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会