ゴースマイル!小宮小!

4月30日(金)

画像1 画像1
ごはん
鯖のおろしソース
なめこのみそ汁
ごまあえ
牛乳

八王子の大根をたっぷり使ったおろしソースです。
春大根はからみが少なくおろしソースにぴったりです。

4月28日(水)

画像1 画像1
グリンピースごはん
ほきのみそマヨネーズ焼き
筑前煮
からしあえ
牛乳
旬のグリンピースを塩のきいた湯でゆでてごはんとあわせました。

4月27日(火)

画像1 画像1
ごはん
ちくわの二色揚げ
ご汁
若竹煮
牛乳
旬のタケノコとわかめを だし汁で煮込みました。
今しか食べられない味です。

4月26日(月)

画像1 画像1
セサミパン
鮭の香草焼き
ピッティパンナ
豆のスープ
清見オレンジ
牛乳
2020東京オリンピック・パラリンピックの学習の一つとして過去に開催された国の料理を給食で食べます。
今日は スウェーデン料理です。

4月23日(金)

画像1 画像1
チキンライス
春キャベツのクリーム煮
温野菜サラダ
りんごジュース

キャベツがたっぷりのクリーム煮
チキンライスの赤とクリーム煮の白のコントラストがきれいです。

4月21日(水)

画像1 画像1
ミルクパン
とうふのグラタン
野菜スープ
とちおとめ
牛乳

野菜スープは、じっくり炒めることでかさも減り甘みも倍増します。

4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん
厚焼きたまご
みそけんちん
野菜のおかかあえ
でこぽん
牛乳
小宮小の厚焼きたまごは オーブンの鉄板の形状のため カップに入れて焼きます。
焼き上がりは ぷっくりと盛り上がっています。

4月19日(月)

画像1 画像1
キムチチャーハン
だいずととり肉の中華炒め
くずきりスープ
せとか
牛乳

1年生の給食当番もだんだん上手になってきました。
もう少し頑張りましょうね。

4月16日(金)

画像1 画像1
赤飯
とうふの真砂揚げ
お祝いすまし汁
小松菜の煮浸し
牛乳
今日は1年生の入学をお祝いして赤飯を炊きました。
1年生の後片付けは大変ですが、牛乳パックもしっかり開けられる児童も多くなってきました。中にはみんなの分も次々開ける子もいてびっくりしました。

4月15日(木)

画像1 画像1
ひじきごはん
焼きししゃも
とん汁
野菜のいろどりあえ
牛乳
1年生も配ることがだんだん上手になってきました。
おかわりをする子もふえています。

4月14日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
イタリアンサラダ
清見オレンジ
牛乳

今日はみんなの大好きな献立です。
1年生もパクパク食べていました。

4月13日(火)

画像1 画像1
パン
おからコロッケ
きのことペンネのトマトソース
野菜スープ
牛乳

おからコロッケは一つ一つ丁寧に成形し 衣をつけて揚げていきます。

4月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンカレーライス
わかめサラダ
みかん缶ヨーグルトそえ
牛乳
今日から1年生の給食が始まりました。
みんな もりもり食べていました。

4月8日(木)

画像1 画像1
ごはん
さんまの蒲焼き
根菜汁
キャベツのしょうが風味
牛乳

今日から今年度の給食が始まりました。
給食室一同 心を込めて安全なおいしいと言ってもらえるような給食を目指して頑張ります。
本年度もよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会