ゴースマイル!小宮小!

12月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーモンドトースト
金時豆のポークシチュー
ボイル野菜ごまドレッシング
牛乳

トーストは、食パン一枚一枚にペーストを塗って焼きます。
堅くならないように 焼き加減を注視しています。

12月16日(木)

画像1 画像1
チャーハン
中華みそスープ
ごまめナッツ
はれひめ
牛乳

中華スープの野菜はよく炒めて 甘みを出します。

12月15日(水)

画像1 画像1
ごはん
青菜の炒め煮
おでん
ごぼうスティック
牛乳
おでんのうずらたまごはほかの具と一緒に煮ると重みで割れてしまうおそれがあるので
たれで別に煮て配ります。

12月14日(火)

画像1 画像1
さつまいもごはん
厚焼きたまご
根菜汁
煮豆
みかん
牛乳
白米にさつまいもを一緒に炊き込みました。
ほんのりと甘いので、根菜汁とよく合います。

12月13日(月)

画像1 画像1
ガーリックライス
タンドリーフィッシュ
ジャーマンポテト
冬はちナポスープ仕立て
くだもの
牛乳
今日は 八王子ナポリタン(通称はちナポ)をスープ仕立てで食べます。
八王子産の野菜と刻みたまねぎのトッピング・・・温かいトマトスープです。

12月10日(金)

画像1 画像1
ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
八王子産生姜の鶏団子汁
わかめとツナのあえもの
牛乳

八王子ではたくさんの野菜を作っていますが、生姜もその一つです。
団子とスープにそれぞれ入れました。

12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース
白菜スープ
スウィートポテト
牛乳
スウィートポテトは1つ1つ丸めてカップに入れて焼きます。
590個を 4人で形を整えています。
最後の写真は明日のカップをはがしながら 数えています。

12月8日(水)

画像1 画像1
ひじきごはん
千草焼き
ご汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳
小宮小のオーブンの鉄板は 角が丸いのでカップに入れて焼いています。
そのため すくい取れるようにスプーンも出しています。

12月7日(火)

画像1 画像1
ショートニングパン
鯖のマーマレード焼き
ミックスソテー
八王子産ブロッコリークリームスープ
ジョア
八王子ではいろいろな野菜を育てています。
ブロッコリーもそのうちの一つです。
採れたては茎も柔らかくおいしいです。
サイコロ状にして 花蕾とともに入れています。

12月6日(月)

画像1 画像1
五穀ご飯
すき焼き風煮物
焼きししゃも
野菜のおかかあえ
牛乳
煮物の焼きとうふは、一度煮て味をつけておきます。
とろみをつけることで 冷めにくくなります。

12月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カツ丼
じゃがいもとひじきの煮物
いもがらのみそ汁
牛乳
今日は 山梨県の郷土料理を給食で食べます。
いもがらは 里芋の茎を干して乾燥させたものです。
シコシコとした歯触りです。
トンカツの肉は 下味をつけて ひとつずつ衣をつけて揚げました。

12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
れんこんのハンバーグ 
みそ汁
切り干し大根の煮物
紅マドンナ
牛乳
小宮小学校の給食室は、冬になると日差しがまぶしくなります。
ストローを数えているときも とてもまぶしいです。
れんこんのハンバーグは一個一個形を整えて 中央をへこませて焼きます。

12月1日(水)

画像1 画像1
ごはん
マーボーとうふ
わかめとえのきのスープ
ポップビーンズ
牛乳
ポップビーンズは 小宮小のみんなが好きな献立です。
今日は、青のりと塩をふってからめました。

11月30日(火)

画像1 画像1
ごはん
さごしの西京焼き
けんちん汁
京水菜のたいたん
牛乳
今日は和み献立
京都の郷土料理を食べます。
出汁のきいた煮物をたくさんの水菜で作りました。

11月26日(金)

画像1 画像1
中華風炊き込みごはん
豚汁
八王子産柚子の香り和え
牛乳

八王子では 柚子も栽培されています。
冬になると柚子の香りが感じられますね

11月25日(木)

画像1 画像1
ひじきピラフ
マカロニスープ
スウィートポテト
牛乳
秋においしいさつまいもを 牛乳や砂糖を加えてオーブンで焼きました。
ラグビーボール型が かわいいですね。

11月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
たまご焼き
筑前煮
かまぼこ入りお吸い物
牛乳
きょうは、和食の日(語呂合わせでいい日本食)です。
出汁をふんだんに使ったたまご焼き・お吸い物を作りました。

11月22日(月)

画像1 画像1
八王子産の白いごはん
鯖のカレー揚げ
はっちくんみそ汁
小松菜とえのきののり和え
牛乳
今日は八王子産の白いごはんを 市内の保育園や幼稚園・小学校・中学校で
一斉に食べます。
八王子は、食用の米だけではなく お酒用の米もたくさん作られています。

11月19日(金)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ポークシチュー
イタリアンサラダ
ポップビーンズ
菊花みかん
牛乳
シチューの肉は 一度炒めてじっくり煮込みました。
ほろほろとした食感になりました。

11月18日(木)

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
野菜スープ
焼きりんご
牛乳

今が旬のりんご
バター・砂糖をかけて じっくり焼き上げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会