ゴースマイル!小宮小!

11月30日(木)

画像1 画像1
もちづきごはん
さんまのしょうが煮
ごまあえ
じゃがいものみそ汁
牛乳
今日で 11月は終わりです。
さんまの生姜煮は 2時間かけて煮込みます。

11月29日(水)

画像1 画像1
根菜チキンカレー
コロコロ豆サラダ
みかん
牛乳

今日の八王子産の野菜は 小比企のさつまいも 長沼のにんじん 生姜 キャベツです。

11月28日(火)

画像1 画像1
ごはん
オレンジ酢豚
れん根入りナムル
わかめスープ
牛乳
今日は八王子の海外友好交流都市、韓国の始興市の料理です。

11月27日(月)

画像1 画像1
クリームスパゲティ
オニオンドレッシングサラダ
アップルパイ
牛乳
アップルパイは りんごを煮て 皮に包んで揚げました。

11月24日(金)

画像1 画像1
ごはん
鯖のおろしソース
かまぼこすまし汁
梅キャベツ
牛乳
今日は八王子産の葉つき大根でおろしソースを作りました。

11月22日(水)

画像1 画像1
八王子産白ごはん
白身魚のもみじ焼き
はっちくんみそ汁
野菜のいろどり和え
みかん
牛乳
今日は八王子市内で一斉に八王子産米を食べる日です。
白いご飯を味わって食べましょう!

11月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
セサミトースト
きのこシチュー
フレンチサラダ
ジュース

今日は体が温まるシチューです。
野菜 きのこたっぷりです。

11月17日(金)

画像1 画像1
やきとり丼
もずくスープ
豆ナッツ黒糖
牛乳
ねぎがたっぷりのやきとり丼です。
かぜがはやる季節には 摂りたい食品です。

11月16日(木)

画像1 画像1
まいたけごはん
鶏肉のから揚げねぎソース
こしね汁
おかかこんにゃく
牛乳

今日は群馬県の郷土料理です。
群馬といえばこんにゃく
こしねとは こんにゃくのこ しいたけのし ねは下仁田ネギのね
頭文字をとりました。

11月15日(水)

画像1 画像1
五目ちらし
鮭の三味焼き
七宝汁
菊花みかん
牛乳
11月15日は七五三です。
給食では それぞれ 頭に数字がつく 料理にしました。

11月13日(月)

画像1 画像1
キムチチャーハン
大豆ととり肉の中華炒め
にら玉スープ
牛乳

とり肉の中華炒めは カラフルに仕上がるように 3種類のピーマンを使用しました。

11月10日(金)

画像1 画像1
きびごはん
鰯とごぼうのつくね焼き
なめこのみそ汁
即席漬け
みかん
牛乳
今日の八王子産の野菜はじゃがいも ねぎ 大根 キャベツです。

11月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子ラーメン
ポテぎょうざ
みかん
牛乳

好きな献立ランキング2位の八王子ラーメンです。
ポテぎょうざは 1つ1つ包んで焼きます。

11月8日(水)

画像1 画像1
かみかみごはん
焼きししゃも
のっぺい汁
根菜きんぴら
牛乳
11月8日はいい歯の日です。
よく噛むような献立にしました。

11月7日(火)

画像1 画像1
チリビーンズサンド
ジャーマンポテト
オニオンスープ
みかん
牛乳

オニオンスープのたまねぎは 2時間ほど炒めて褐色にします。

11月6日(月)

画像1 画像1
さつまいもごはん
白身魚の西京焼き
小松菜とえのきのり
ご汁
牛乳
11月は地産池消月間です。
今日の八王子産の野菜は、小松菜・さつまいも・だいこん・ねぎです。

11月2日(木)

画像1 画像1
四川とうふ丼
かぶのスープ
大根のピリリ漬け
みかん
牛乳

今日の八王子産の野菜は ねぎ 青梗菜 かぶです。

11月1日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
厚焼きたまご
とん汁
ぶどう豆
牛乳
今日は十三夜
豆名月ともいわれます。
大豆を甘く煮ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 C時程

学校だより

学年だより

学校行事

生活指導関連文書

教育計画・評価