ゴースマイル!小宮小!

12月22日(金)

画像1 画像1
揚げパン
タンドリーチキン
カレーこふきいも
ミネストローネ
花野菜サラダ
ドリンクヨーグルト

今日は、2学期最終の給食です。
来年もよろしくお願いいたします。

12月21日(木)

画像1 画像1
ごはん
鰆の幽庵焼き
かぼちゃのすいとん
ピリカラこんにゃく
牛乳
今日は、1日早いですが冬至献立です。
冬至に関係ある食べ物で給食を作りました。

12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
中華風たきこみごはん
変わりシュウマイ
わかめとえのきのスープ
牛乳

しゅうまいは 1個ずつ丸めてカップに入れて蒸します。

12月19日(火)

画像1 画像1
ごはん
いかメンチ
けの汁
切り干し大根のはりはり漬け
りんごのコンポート
牛乳
今日は 青森県の郷土料理です。
いかのみじん切りを練りこんだ揚げ物 いかメンチは野菜もたっぷり入っています。

12月18日(月)

画像1 画像1
きのこごはん
千草焼き
とん汁
煮豆
みかん
牛乳

今日の八王子産の野菜は 里芋・大根・にんじん・ごぼうです。
大根の葉は、刻んでとん汁の中に入れました。

12月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾風おこわ
ビーフン炒め
たまごの中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

今日は、海外友好都市台湾高雄市のメニューです。
パイナップルケーキは、ジャムを作って 層にして焼きました。

12月14日(木)

画像1 画像1
ごはん
豆あじのから揚げ
さつま汁
白菜のごま和え
みかん
牛乳

豆あじは 魚一尾丸ごと食べられるように揚げます。

12月13日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
キャベツとベーコンのスープ
くだもの
牛乳

給食委員会のアンケート 第3位のミートソースです。
1位は最終日に登場です。

12月12日(火)

画像1 画像1
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼう揚げ煮
牛乳
おでんはコトコト煮てじっくり味をしみこませます。

12月11日(月)

画像1 画像1
パン
鮭のハーブ焼き
ベーコンポテト
クリームスープ
ジュース

ベーコンポテトのじゃがいもは八王子で作られたものです。
またスープのキャベツも八王子産です。

12月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のハンバーグは、一個 一個丸めて 中をへこませて焼きます。

12月8日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
れん根とひじきのハンバーグ
おひたし
みそ汁
みかん
牛乳
れん根は みじんに切ってタネに練りこみます。
シャキシャキ感が あります。

12月7日(木)

画像1 画像1
マーボー丼
くずきりスープ
魚ナッツ
牛乳
今日の八王子産の野菜は、白菜・ねぎです。

12月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうとううどん
とうふの真砂揚げ
れん根のきんぴら
早香
牛乳

水を絞ったとうふに ちりめんじゃこや玉ねぎを合わせて形を一つ一つ作り揚げます。

12月5日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん
焼き魚 鯖
いりどり
ブロッコリーのみそだれ和え
牛乳
今日の野菜はすべて八王子産のものです。
八王子の農家の方々に 感謝していただきます。

12月4日(月)

画像1 画像1
ごはん
八王子産根しょうがのとり団子汁
ちくわの甘辛煮
ハムと野菜のあえ物
みかん
牛乳
今日は、八王子さんの根しょうがをたっぷり使った汁物です。
団子は一つ一つ丸めてだしの中に入れていきます。

12月1日(金)

画像1 画像1
チャーハン
ポップビーンズ
茎わかめとたまごのスープ
みかん
牛乳

ポップビーンズは、ボイルした大豆にでんぷんをまぶして油で揚げて塩をふります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

学校行事

生活指導関連文書

教育計画・評価