ゴースマイル!小宮小!

6月20日(火)

画像1 画像1
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
マカロニスープ
オレンジ
牛乳
今日の八王子さんの野菜は、じゃがいも・キャベツ・にんにく・たまねぎです。

6月19日(月)

画像1 画像1
五穀ごはん
鮭の塩焼き
いりどり
野菜のピリカラ和え
牛乳
今日の八王子産の野菜は、きゅうり・じゃがいも・キャベツです。
地元の野菜を モリモリ食べよう!

6月16日(金)

画像1 画像1
皿うどん
揚げじゃが
えのきとわかめのスープ
牛乳
今日は 麺のカリカリ感を出すために オーブンで焼きました。

6月15日(木)

画像1 画像1
麦ごはん
チキン南蛮
千切大根のピリ辛炒め
そうめん汁
日向夏
牛乳
今日は和み献立 宮崎県の郷土料理です。
試食会を行いました。

6月14日(水)

画像1 画像1
メキシカンライス
白インゲン豆のトマトスープ
うずら卵のカレー煮
冷凍ミカン
牛乳

今日はさっぱりと冷凍ミカン!
ちょっぴり熱くなってよかったです。

6月13日(火)

画像1 画像1
ごはん
四川とうふ
刻み昆布炒め煮
湯葉のすまし汁
牛乳

今週は6年生が移動教室で 日光に行きます。
湯葉は日光の名産です。

6月12日(月)

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
ポテトのチーズ焼き
オニオンスープ
牛乳

オニオンスープの玉ねぎは 飴色になるまで炒めます。

6月9日(金)

画像1 画像1
五目おこわ
野菜のみそ炒め
ワンタンスープ
オレンジ
牛乳
今日の八王子産の野菜は キャベツ さやいんげんです。

6月8日(木)

画像1 画像1
ごはん
あじの竜田揚げ
田舎汁
ごまあえ
牛乳
あじに下味をつけてあげました。

6月7日(水)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
コールスロー
フルーツヨーグルト
牛乳

人気メニューのスパゲティーです。3時間ほど煮込みました。

6月6日(火)

画像1 画像1
磯ごはん
焼きシシャモ
肉じゃが
もやしの香り炒め
牛乳

今日の八王子産の野菜は、じゃがいも・たまねぎ・にんにくです。

6月5日(月)

画像1 画像1
ビビンバ
ビーフンスープ
まめじゃこ
牛乳

6月4日は虫歯予防デーです。1日遅れですが、今日はかみごたえのあるまめじゃこ・切り干し大根入りのビビンバです。
一口 30回は噛むようにしたいですね!

6月2日(金)

画像1 画像1
マーボー丼
春雨スープ
ゆでそらまめ
牛乳

今日は1年生がむいてくれたそら豆です。

6月1日(木)

画像1 画像1
パン
八王子ナポリタン
白身魚のハーブ焼き
野菜スープ
牛乳
今日から6月です。
八王子のご当地グルメ 八王子ナポリタンです。
八王子ラーメンと同じように たまねぎがトッピングされています。

5月31日(水)

画像1 画像1
とりごぼうごはん
にぎすの香り揚げ
ごまけんちん汁
煮豆
清美オレンジ
牛乳
今日で、5月も終了です。
にぎすは 骨ごと食べられる魚です。
たくさん運動して骨も丈夫ににしましょう!

5月30日(火)

画像1 画像1
チンジャオロースー丼
にら玉スープ
美生柑
牛乳

野菜がたっぷりのどんぶりです。
ピーマンだけでなく 八王子産のキャベツ えのきも入っています。

5月29日(月)

画像1 画像1
ごはん
鮭の塩焼き
のっぺい汁
野菜のいろどり和え
清美オレンジ
牛乳

すごしやすい季節になり、八王子産の野菜もたくさん出てきました。
今日は 小松菜と大根です。

5月26日(金)

画像1 画像1
ごはん
鰹の竜田揚げ
ぐる煮
しらすスープ
牛乳
今日は高知県の郷土料理です。
カツオが有名な高知県です。
ぐる煮はいろいろなものを合わせて煮た料理です。

5月25日(木)

画像1 画像1
こぎつねうどん
桑の葉団子の黒蜜かけ
いりこのごまがらめ
甘夏
牛乳
八王子は養蚕で有名です。
団子の中に桑の葉の粉末を練りこんであります。

5月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
鯖のおろしソースかけ
きゅうりの南蛮漬け
とん汁
牛乳

鯖を焼いて 大根のおろしソースでさっぱりと食べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会 式場設営
3/5 保護者会(1・2) 卒練(6)
3/6 安全指導・点検
3/7 保護者会(5・6) 卒練(6)

学校だより

給食だより

学年だより

学校行事

生活指導関連文書

教育計画・評価