ゴースマイル!小宮小!

7月20日(水)

画像1 画像1
キムチチャーハン
とり肉バンバンジーソース
もやしスープ
牛乳

今日で1学期の給食は終了になります。
いろいろとありがとうございました。

7月19日(火)

画像1 画像1
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
バレンシアオレンジ
牛乳

今日は、沖縄の郷土料理です。
ゴーヤは夏を象徴する野菜ですね。
給食室では、あまり苦味が出ないように 一度ゆでて水にさらして使用しました。

7月15日(金)

画像1 画像1
ピカジーニョ
シュラスコ
ビナグレッジサラダ
カレーポップビーンズ
牛乳

今日は、リオデジャネイロオリンピックにちなんでブラジル料理です。
日本がんばれ!!

7月14日(木)

画像1 画像1
ごはん
きびなごのから揚げ
生揚げのみそ炒め
おひたし
冷凍みかん
牛乳

暑い日が続いています。食後にさっぱりとした冷凍みかん。
モチロン食事もきちんと食べて   のこりはどうかな?

7月13日(水)

画像1 画像1
ジャージャー麺
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

肉みそをかけて食べるジャージャー麺
ちょっぴりピリカラが食欲をそそります。

7月12日(火)

画像1 画像1
ごまじゃこごはん
鮭の塩焼き
とりじゃが
ピリカラきゅうり
牛乳
八王子産のじゃがいも・きゅうりを使った献立です。

7月11日(月)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の分を配膳している優しい6年生です。

7月11日(月)

画像1 画像1
夏野菜カレーライス
じゃこサラダ
ヨーグルトブルーベリーソース
牛乳

今日は、1年と6年生の交流給食です。

7月8日(金)

画像1 画像1
マーボーなす丼
三色ナムル
冬瓜とたまごのスープ
揚げじゃが
牛乳
夏野菜の なす 冬瓜を使った献立です。
夏野菜は体を冷やしてくれる効果があります。旬のものを食べることは大事ですね!

7月7日(木)

画像1 画像1
ちらし寿司
笹の葉揚げ
七夕汁
プラム
牛乳
今日は 七夕です。
お吸い物に 星を★たくさんちりばめました☆

7月6日(水)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ポトフ
チリウィンナー
えだまめ
冷凍みかん
牛乳

昨日の委員会で好きな給食のランキングを集計しました。
やはり上位の揚げパンでした。

7月5日(火)

画像1 画像1
きびごはん
いかのごまみそ焼き
けんちん汁
五目きんぴら
牛乳

ごまをすったみそのたれに漬け込んでいかを焼きあげます。
ごはんがすすむ一品です。

7月4日(火)

画像1 画像1
スタミナ丼
トマトと卵のスープ
とうもろこし
牛乳

今日は 3年生が皮むきしてくれたとうもろこしです。
味わって食べてほしいなと思います。

7月1日(金)

画像1 画像1
たこめし
揚げボールの照り煮
呉汁
ごまあえ
牛乳
今日は半夏生です。
稲の豊作を願いながらタコを食べる習慣が関西にはあります。
給食ではタコめしとたこの頭に似ている揚げボールを食べます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 C時程

学校だより

学年だより

生活指導関連文書

教育計画・評価