ゴースマイル!小宮小!

6月16日(木)

画像1 画像1
ごはん
あじの竜田揚げ
田舎汁
茎わかめのにんにく炒め
ごまあえ
ニューサマーオレンジ
牛乳

今日は試食会がありました。50名の参加された保護者の皆様ありがとうございました。

6月15日(水)

画像1 画像1
かてめし
大豆の揚げ煮
ツナと大根のごまサラダ
湯葉のすまし汁
河内晩柑
牛乳

明日から6年生は日光へ行きます。
日光にちなんで 湯葉をおすましに入れました。

6月14日(火)

画像1 画像1
メキシカンライス
トマト味のスープ
うずらたまごのカレー煮
冷凍みかん
牛乳

今学期初の冷凍みかん。 冷え冷えを食べましょう!
ちょっぴり辛いメキシカンライスの後にさっぱりしましょう。

6月13日(月)

画像1 画像1
五目おこわ
野菜のみそ炒め
ワンタンスープ
バレンシアアレンジ
牛乳

今日はもち米を使ったおこわです。
ごま油の香りが食欲をそそります。

6月10日(金)

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
ポテトチーズ焼き
オニオンスープ
ドリンクヨーグルト

今日は 八王子産のにんにく・じゃがいもを使用しています。
6月は他にも小松菜・きゅうり・大根・トマトを使用していきます。

6月9日(木)

画像1 画像1
磯ごはん
シシャモ焼き
韓国風肉じゃが
もやし炒め
牛乳
もやし炒めは 短い時間で簡単にできる炒めものです。酢でさっぱりと仕上がります。

6月8日(水)

画像1 画像1
ビビンバ
ビーフンスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

切り干したっぷりのビビンバはよく噛むことができるビビンバです。

6月7日(火)

画像1 画像1
ごはん
ほきのごまがらめ
かきたま汁
煮びたし
オレンジ
牛乳

魚に絡めたソースは、みそやケチャップで作りました。

6月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
マーボー丼
青梗菜とたまごのスープ
ゆでそらまめ
バレンシアオレンジ
牛乳

今日のそらまめは 1年生にむいてもらったものです。
かんしゃしてたべたいですね!

6月3日(金)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
コールスロー
魚ナッツ
牛乳

6月4日は虫歯予防デーです。
いりこをしっかりかんで 歯を丈夫にしましょう!

6月2日(木)

画像1 画像1
ごはん
さんまの梅煮
野菜たっぷりみそ汁
いろどりあえ
牛乳

さんまは 2時間コトコト煮ます。
骨まで食べられます。

6月1日(水)

画像1 画像1
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
マカロニスープ
バレンシアアレンジ
牛乳

粒々のこしょうを使ったカルボナーラです。

5月31日(火)

画像1 画像1
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
えのきの煮物
けんちん汁
牛乳

鮭に野菜をのせて焼き上げたチャンチャン焼きです。えのきの煮物もあり、ごはんが進むこと間違いなし!

5月30日(月)

画像1 画像1
チキンライス
にぎすのから揚げ
ジュリエンヌスープ
バレンシアオレンジ
牛乳

チキンライスのケチャップは、煮詰めてかき回すことで 照りが出てつやつやに仕上がります。

5月27日(金)

画像1 画像1
ドライカレー
温野菜サラダ
オニオンスープ
河内晩柑
牛乳

今日は、カレーもスープも3時間かけてじっくり煮込みました。

5月26日(木)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
日向夏
牛乳

グラタンはもちろんルーから手作りです。
こんがりきつね色に 焼きあがりました。

5月25日(水)

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
のりの佃煮
とん汁
牛乳

今日は、大根をたっぷり使用しています。
八王子の長沼で収穫されたものです。

5月24日(火)

画像1 画像1
若草団子
こぎつねうどん
いりこのごまがらめ
カラオレンジ
牛乳

団子の中には、桑の葉の粉末が練りこんであります。
八王子は、織物が盛んで 桑もたくさん植えられていました。

5月20(金)

画像1 画像1
みそカツ丼
青菜のスープ
野菜のピリ辛漬け
牛乳

明日は、待ちに待った運動会です。
運動会  頑張ることができるようにカツ丼です。

5月19日(木)

画像1 画像1
セサミトースト
ポークビーンズ
海草サラダ
牛乳

大豆がいっぱい入ったポークビーンズ
豆はあまり食べることがないので給食では食べてほしいのですが、残念!
ちょっぴり多めに残ってしまいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 保護者会(1・2) 卒練(6)
3/7 安全指導・点検 卒練(6)
3/8 保護者会(5・6) 卒練(6)
3/9 避難訓練 卒練(5) 入練(1)
3/10 保護者会(3・4) 卒練(6)

学校だより

学年だより

生活指導関連文書

教育計画・評価