ゴースマイル!小宮小!

10月31日(土)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
パンプキンシチュー
フレンチサラダ
ジュース
今日はハローウィンにちなんで かぼちゃたっぷりのシチューです。
鮮やかな黄色に仕上がりました。

10月30日(金)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
もずくスープ
フルーツヨーグルト
牛乳
もずくは酢の物で食べるイメージがありますが、スープやみそ汁 サラダにも合う手軽な食品です。

10月29日(木)

画像1 画像1
ごはん
白身魚のりんごソースかけ
ごまあえ
芋の子汁
牛乳
揚げた魚にさっぱりとしたりんごソースをかけてたべます。

10月28日(水)

画像1 画像1
ピラフ
カラフルミニオムレツ
豆スープ
みかん
牛乳
ピーマンやパセリ 青大豆が入っている色がたくさんのオムレツです。

10月27日(火)

画像1 画像1
パン
主菜リザーブ(鯵  カレー味・マスタード味)
ペンネペペロンチーノ
ウィンナーポトフ
牛乳

今日は自分で好みの味を選ぶ リザーブの日です。
カレーの味のほうが多く  386人
マスタード味は      302人  でした。 

10月26日(月)

画像1 画像1
秋ごはん
さわらの香味焼き
かきたま汁
牛乳

栗やきのこを使った秋らしいごはんです。

10月23日(金)

画像1 画像1
おきりこみ
二色団子
ぶどう豆
牛乳

25日の十三夜にちなんで おだんごを作りました。

10月22日(木)

画像1 画像1
シーフードリゾット
ピザポテト
大根ごまサラダ
黄桃缶
牛乳

大根にごまがたっぷりのサラダです。ツナも合わせて食べます。

10月21日(水)

画像1 画像1
きびごはん
鯖の塩焼き
吉野汁
なすのしぎ焼き
牛乳

なすがたっぷりのしぎ焼きです。
みそを使うとこくがでます。

10月20日(火)

画像1 画像1
四川とうふ丼
コーンたまごスープ
ゆかり大根
みかん
牛乳
大根をボイルしてゆかり粉をふります。
口直しには手軽な一品です。

10月19日(月)

画像1 画像1
パン
チキンビーンズ
大根ピクルス
フルーツポンチ
牛乳

ピクルスは、大根ときゅうりで作りました。

10月16日(金)

画像1 画像1
そぼろ丼
どさん子汁
ポテッチサラダ
牛乳

北海道の名物のじゃがいもや鮭・とうもろこしをたっぷり使ったどさん子汁です。
仕上げにバターを回しいれます。

10月15日(木)

画像1 画像1
チャーハン
いかのケチャップ和え
ワンタンスープ
牛乳

チャーハンには コーンやピーマンなど野菜がたっぷり!!
給食ならではのチャーハンです。

10月13日(火)

画像1 画像1
さつまいもカレー
野菜スープ
福神漬け
牛乳
旬のさつまいもを使ったカレー
さつまいもの甘さとカレーの辛さがとっても合います。

10月9日(金)

画像1 画像1
にんじんごはん
松風焼き
くずきりスープ
浅漬け
牛乳

明日は10月10日は目の愛護デー
にんじんたっぷりのごはんをつくりました。

10月8日(木)

画像1 画像1
大豆ピラフ
チリウィンナー
フレンチきゅうり
ペイザンヌスープ
牛乳
大豆を2種類使ったピラフです。普段食べられない豆を よくかんでたべます。

10月7日(水)

画像1 画像1
八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
巨峰
牛乳
ご当地グルメのラーメンです。
特徴のたまねぎはトッピングで食べます。

10月6日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
いが蒸し
おかか和え
とうふ汁
牛乳

ひき肉団子の周りにもち米をまぶして 蒸し揚げます。
栗いがの イメージです。

10月5日(月)

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼
ピリカラキャベツ
なめこのみそ汁
牛乳
さんまは秋が旬の魚です。下味をつけて揚げさらにたれをかけてごはんとともに食べます。

10月2日(金)

画像1 画像1
まいたけごはん
ししゃもの磯辺揚げ
小松菜汁
もやしのからみあえ
牛乳
ししゃもに青海苔の衣をつけ 揚げます。
磯の香りがほのかにします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備入学式準備
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

学校行事

お知らせ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価