ゴースマイル!小宮小!

9月8日(火)

画像1 画像1
ドライカレー
ミネストローネ
塩きゅうり
牛乳

ドライカレーはじっくり玉ねぎを炒めて作ります。
朝から カレーの香りがすると  みんながさわいでいました。

9月7日(月)

画像1 画像1
かやくごはん
いかの香味焼き
すまし汁
味付け大豆のごままぶし
牛乳
今日は元気応援メニュー
八王子出身のグループ グッドモーニングアメリカからメッセージをもらいました。

9月4日(金)

画像1 画像1
クッパ
中華炒め
揚げころじゃが
冷凍みかん
牛乳
ごはんにスープをかけるクッパです。

9月3日(木)

画像1 画像1
古代米ごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
野菜のごましょうゆあえ
牛乳
古代米はかみごたえのあるお米です。炊くと鮮やかなごはんになります。

9月2日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
レタスのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。
みんなが楽しみにしてくれるような給食を 作っていきたいと思います。

7月21日(火)

画像1 画像1
主食リザーブ(ごはん・ナン)
チリコンカン
海草サラダ
すいか
牛乳
主食のリザーブです。ごはんかナンを選びます。
主食の体への働きを おぼえます。

7月17日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
鮭の塩焼き
とりじゃが
ピリ辛きゅうり
牛乳
きゅうりをごま油で炒めてしょうゆや酢で味付けします。
さっぱりと食べられます。

7月16日(木)

画像1 画像1
五目ごはん
じゃがいもの炒め物
冬瓜のスープ
牛乳

じゃがいもは生から炒めると シャキシャキ感が残ります。

7月15日(水)

画像1 画像1
クリームスパゲティ
豆サラダ
オレンジポンチ
牛乳

涼しげなオレンジポンチ 暑い時には水分の補給にもなります。

7月14日(火)

画像1 画像1
マーボーなす丼
三色ナムル
春雨スープ
牛乳
なすがたっぷりのマーボーです。

7月13日(月)

画像1 画像1
ごはん
きびなごのから揚げ
生揚げと豚肉のみそ炒め
きゅうりのからみあえ
プラム
牛乳
生揚げは一度煮込んで味をしみこませてから、野菜と炒めていきます。

7月10日(金)

画像1 画像1
夏野菜カレー
じゃこさらだ
とうもろこし
牛乳

今日のとうもろこしは 3年生に皮むきしたもらったとうもろこしです。
とってもあまいとうもろこしでした。
3年の皆さん ありがとうございました。

7月9日(木)

画像1 画像1
ごはん
サバのみそ煮
かきたま汁
五目きんぴら
牛乳

鯖はじっくり煮て 火を止めて味をしみこませます。さらに煮詰めたたれをかけてクラスに配ります。

7月8日(水)

画像1 画像1
ミルクパン
なすのラザニア
キャベツサラダ
わかめスープ
牛乳
夏野菜のなすを使ったラザニアです。ペンネも入れてボリュームたっぷり!!

7月7日(火)

画像1 画像1
ちらし寿司
笹の葉揚げ
七夕汁
プラム
牛乳
今日は七夕献立です。
笹かまぼこに小松菜の衣をつけて笹の葉色に仕上げました。
お吸い物には星形のかまぼこが入っています。

7月6日(月)

画像1 画像1
キムチチャーハン
いかのケチャップ炒め
もやしスープ
牛乳
もやしがったぷりのスープです。
もやしはよく炒めて、うまみをスープに出します。

7月3日(金)

画像1 画像1
スタミナ丼
トマトと卵のスープ
オレンジ
牛乳
野菜がたっぷりのスタミナ丼。にんにくもたっぷり!!

7月2日(木)

画像1 画像1
たこめし
棒ぎょうざ
中華スープ
牛乳
今日は半夏生です。
豊作を願い、タコの足のように稲の根が張ることを願いタコを食べます。

7月1日(水)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ウィンナーポトフ
ゆで枝豆
プラム
牛乳

きなこ揚げパンは人気のメニューの一つです。
大量の油で揚げるのでカリッとしています。

6月30日(火)

画像1 画像1
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
冷凍みかん
牛乳
今が旬のゴーヤを使っての炒め物です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了(6) 卒業式準備
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

学校行事

お知らせ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価