ゴースマイル!小宮小!

11月4日(火)

画像1 画像1
切り干しビビンバ
もずくスープ
さつまいもとりんごのデザート
牛乳
切り干し大根のビビンバは よく噛むことができるメニューです。

10月31日(金)

画像1 画像1
フランスパン
パンプキンシチュー
オニオンドレッシングサラダ
ジュース
今日は ハロウィンメニューで パンプキンシチューです。

10月29日(水)

画像1 画像1
シーフードリゾット
大根ツナサラダ
ピザポテト
みかん
牛乳
サラダは、ツナの味を絡めて食べます。

10月28日(火)

画像1 画像1
チキンライス
キッシュ
マカロニスープ
キャンディナッツ
牛乳
アーモンドに砂糖のコーティングの キャンディナッツです。パウダースノーのように仕上がりました。

10月25日(土)

画像1 画像1
赤米ごはん
白身魚のリンゴソースかけ
ごまあえ
芋の子汁
牛乳
古代米の赤米を使ったごはんです。
ほんのり赤く色づきます。

10月24日(金)

画像1 画像1
丸パン
チキンのマスタード焼き
パスタソティー
野菜スープ
牛乳

ショートパスタのソティーです。
味が絡まるように、ねじったものを使いました。

10月23日(木)

画像1 画像1
あんかけチャーハン
棒ぎょうざ
中華スープ
みかん
牛乳
チャーハンに温かいあんをかけました。
冷めずに食べられます。

10月22日(水)

画像1 画像1
きんぴらごはん
鮭のチャンチャン焼き
おすいもの
くだもの
牛乳
野菜たっぷりのチャンチャン焼きです。
お吸い物にも秋を思わせるかまぼこを入れました。

10月21日(火)

画像1 画像1
そぼろ丼
きりたんぽ汁
キャベツときゅうりのしらす和え
牛乳
秋田県でおなじみのきりたんぽを すまし汁の中に入れました。
食べている最中に食感が変わっていきます。

10月20日(月)

画像1 画像1
磯ごはん
厚焼き玉子
呉汁
牛乳

大豆をすって、みそ汁に入れた呉汁です。
栄養たっぷり!

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地域の方々を招いてのふれあい給食でした。
3年は しっかりとおもてなしをしていました。

10月17日(金)

画像1 画像1
ごはん
あじのごまピリ焼き
じゃがいものそぼろ煮
ぶどう豆
牛乳
大豆をふっくらと  味をつけて煮あげました。

10月16日(木)

画像1 画像1
マッシュサンド
チキンビーンズ
大根のピクルス
焼きりんご
牛乳
焼きりんごは、バター 砂糖などのソースで焼きます。

10月15日(水)

画像1 画像1
まいたけごはん
ししゃもの二色揚げ
もやしの辛し和え
小松菜汁
牛乳
ししゃもを二色で揚げました。

10月14日(火)

画像1 画像1
さつまいもカレー
キャベツスープ
福神漬け
牛乳

じゃがいものかわりに 旬のさつまいもを入れたカレーです。

10月10日(金)

画像1 画像1
わかめごはん
鯖の七味焼き
おかかあえ
とうふ汁
牛乳
鯖ににんにくや七味で下味をつけて 焼きました。

10月9日(木)

画像1 画像1
かやくごはん
とうふの柚子風味焼き
みそ汁
牛乳
柚子の果汁や皮をみそ煮練りこんで 上塗りして再度焼きました。

10月8日(水)

画像1 画像1
八王子ラーメン
ツナポテト焼き
巨峰
牛乳
6年 ナンバー1メニュー  八王子ラーメンです。
みじんのたまねぎも トッピングしてあります。

10月7日(火)

画像1 画像1
コーンピラフ
チリウィンナー
フレンチきゅうり
きのこスープ
牛乳
きゅうりを甘酢で漬けました。

10月3日(金)

画像1 画像1
ごはん
いわしの山河焼き
とん汁
茎わかめのにんにく炒め
牛乳
いわしのすり身ににんじんやねぎを練りこんで焼きました。
魚版ハンバーグです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備入学式準備
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

給食だより

学年だより

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価