ゴースマイル!小宮小!

1月26日(月)

画像1 画像1
ごはん
のり
鮭の塩焼き
けんちん汁
大根漬け
でこぽん
牛乳
1月24日から30日は全国学校給食週間です。
今日は初めの給食を再現しました。おにぎり・焼き魚・漬物だったそうです。

1月23日(金)

画像1 画像1
チキンライス
ポテトカルボナーラ
マカロニスープ
牛乳
じゃがいもに牛乳 チーズを絡めたカルボナーラ風です。

1月22日(木)

画像1 画像1
チャンポン麺
中華サラダ
さつまいものごまがらめ
牛乳
さつまいもを揚げて黒ゴマをたっぷりまぶしました。

1月21日(水)

画像1 画像1
切り干しごはん
たまご焼き
みそ汁
いちご
牛乳
切り干し大根を甘辛く煮て ごはんとあわせました。
よく噛まないといけないので、満腹感があります。

1月20日(火)

画像1 画像1
たこチャーハン
とり肉のこしょう炒め
三食ナムル
ぽんかん
牛乳
今日の給食は 中学校給食とのコラボレーションです。

1月19日(月)

画像1 画像1
ごはん
鯖のみそ焼き
炒りどり
きのこ汁
牛乳
鯖をみそたれにつけて、焼きました。
白いごはんに合う主食です。

1月16日(金)

画像1 画像1
ちらし寿司
すまし汁
浅漬け
みかん
牛乳
梅の花をあしらった吸い物です。

1月15日(木)

画像1 画像1
四川豆腐丼
にらたまスープ
茎わかめのサラダ
牛乳
茎わかめのコリコリとした食感が、感じられるように仕上げました。

1月14日(水)

画像1 画像1
ジャンバラヤ
かぶのチャウダー
いかとセロリの炒め物
ジュース
季節のかぶを使った体の温まるチャウダーです。

1月13日(火)

画像1 画像1
ピザトーストサンド
野菜のスープ煮
フルーツコンポート
牛乳

野菜がたっぷりのスープ煮  寒いときには体の中から温めましょう!!

1月9日(金)

画像1 画像1
七草ぞうすい
さわらの香味焼き
肉じゃが
白玉小豆
牛乳
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

12月22日(月)

画像1 画像1
ごはん
さわらの柚子みそ焼き
けんちん汁
かぼちゃのそぼろあん
早香
牛乳
今日は冬至
柚子とかぼちゃを使用しました。

12月19日(金)

画像1 画像1
フランスパン
チキンリザーブ(マスタード・タンドリー)
ペンネペペロンチーノ
コーンチャウダー
コールスロー
りんごジュース

今日はチキンのリザーブです。小宮小は、マスタード329枚   タンドリー379枚でした。

12月18日(木)

画像1 画像1
きのこごはん
とうふの田楽風焼き
かきたま汁
茎わかめの生姜炒め
みかん
牛乳
とうふは一度焼いて たれを塗って再度焼きます。.

12月17日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
フレンチサラダ
黄桃缶ヨーグルト
牛乳
3年生ナンバー1メニュー    ミートソースです。

12月16日(火)

画像1 画像1
いろどりごはん
鮭の塩焼き
いりどり
白菜のごま和え
牛乳
白菜がおいしい時期です。
今日はごまたっぷりのごま和えです。

12月15日(月)

画像1 画像1
ごはん
白身魚の香り揚げ
きんぴら
のっぺい汁
紅マドンナ
牛乳
香り揚げは、補機という魚に生姜・にんにく・しょうゆなどで下味をつけて、揚げます。

12月12日(金)

画像1 画像1
マーボー丼
わかめスープ
ポップビーンズ
牛乳

寒い日には あたたかいとろみの付いた料理がさめにくいです。
今日は アツアツのマーボー丼です。

12月11日(木)

画像1 画像1
マッシュサンド
かぼちゃのキッシュ
ポトフ
早香
牛乳
今日は、フランス料理のキッシュとポトフです。

12月10日(水)

画像1 画像1
パエリア
ミネストローネ
じゃがいものアヒージョ
いちご
牛乳

世界無形文化遺産の地中海料理です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備入学式準備
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

給食だより

学年だより

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価